
父親がいないことは可哀想でしょうか。娘は父親に対して恐怖心を持ち、私自身はシングルマザーの状態で離婚を考えていますが、父親がいる方が良いのか悩んでいます。
父親っていないと可哀想でしょうか?
現状仕事ではなく完全趣味で家にほぼいないです。
人見知りも場所見知りない娘もたまに父親いるか思えば父親の不注意で階段や車から落ち痛い目に遭う為か顔見るだけで半泣きです。
2人に少しでもすると虐待疑われるレベルの泣き叫びようです。
もちろん娘のごはんや2人でお出掛けすらしたことないです。
今もほぼシングルマザー状態ではありますが離婚考えておりでも使えないにしろ一応いるだけいた方がいいのか悩んでます。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

ままり
いてもいなくても変わらない存在なら、別にいなくてもいいのかもしれません。父親がいることで、子供が精神的に不安定になる、それなのに、なんの改善も試みない父親って、、果たして「必要」なのでしょうか🤔父親の責任や役割は果たせているのでしょうか?自分の趣味を優先して家族を蔑ろにする人は、戸籍上の、名ばかりの父親だと思います。
姉も離婚しましたが、子供達三人とも立派に成人しました。父親がいなくても子は育つと思います😄

るてろ
親がシングルだったので子供側の意見ですが、母に怒られた時や友達同士で父の話をしていた時などは「父がいたらなぁ」とは思いましたが普段は特に何も感じませんでした。大きくなって離婚理由を聞いた時に離婚してくれて良かったと思ったほどです。ただやっぱり周りからは可哀想と思われてるんだろうなと感じることは少なからずありました。
私は父っ子で父も子供の面倒はしっかりみる人だったのですが、それですら普段は何も思わなかったので(もちろん母が父の分まで満たしてくれていたからではありますが)現状育児にすごく参加しているとかでなければいなくていいのかもしれませんね。

ママリり
父親居なくても私の子供たちは全然可哀想な子って感じじゃありません!
自由気ままに楽しく過ごしていますよ!
コメント