※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🍓
ココロ・悩み

1歳児の保育園入園式での親の服装について教えてください。母親はセレモニー服や和装、父親はスーツか私服が多いのでしょうか。ネクタイは必要ですか。

入園式の親の服装について
愛知県一宮市にある公立の保育園の入園式に1歳児の親として出席します。
どんな格好で出席される方が多いのか知りたいです。
子どもは1歳児ですが、まだ歩けず抱っこして出席になります。
保育園までは駐車場が少ないため、車で行くことが出来ず徒歩で20分ほどかけて行きます。
母親はセレモニーのよくあるような服や和装、父親はスーツで出席される方が多いのか、綺麗めな私服で出席される方が多いのか…また、ネクタイはしますか?
小学校以降は子どもの頃の記憶で親達の格好もなんとなく覚えているので想像がつくのですが、1歳児の保育園の入園式が想像がつきません。
卒園式や幼稚園の入園式は確実にセレモニーの服を選びますが、仲のいいママ友等もいないので、公立の保育園がどの程度を求めているのか分かりません…
検索した際にむかーしの写真ですがネット上に載っていましたが、1〜2人は私服っぽい人がいました。
初めて人の親になり、恥ずかしながら服装について無知なので、分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

コメント

R´s MaMa💜

園にもよるかもなのですが
子供の通ってる園で未満児さんで参加してる方はほぼ居なかったです🤚
年少さんに上がるタイミングで入園式に参加してます☺️❣️
入園して数年たってるので今更?って感じではあるかもですが
うちの子の園では0.1.2歳児クラス入園の子へは年少さんになるタイミングの入園式で参加でも良いですよ🩷と言われます👍❤️

とんとん

一宮市で未満児だけの入園式に参加した事があります。
キレイめの格好で行きました☺️
ブラウスにジャケットを着ました!
夫はスーツです。
他にもスーツの人もいたし、ネクタイ無しのシャツにジャケットという格好の人もいました🧥
普段着の人はいなかったと思います💭

あー

名古屋市の公立保育園ですが…
父親はちゃんとネクタイありスーツ
母親はセレモニー服(入園式 スーツとかでググって出てくるような服装)の人がほとんどでした。
着物はいなかったです。
カバンはオムツとかも持つのでマザーズバッグそのままの人もいれば、ちゃんとしたフォーマルバッグにサブバッグに変えている人もいろいろでした。

はじめてのママリ🍓

皆さん親切に答えて頂きありがとうございます🙇‍♀️
セレモニーとネクタイスーツで行く事にします。
恥をかかなくて済みます!
ありがとうございました!