※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが夜中に目を覚まし、母乳を与えずに寝かせることが難しい状況についてお尋ねです。夜19時前に授乳後、1時と5時に起きるため、夜間授乳を終えたいが、赤ちゃんが寝ようとしないのはお腹が空いているからでしょうか。

もうすぐ生後10ヶ月なのですが夜中1時、朝5時頃目が覚めて覚醒してしまいます。
自分母乳与えればすぐ寝るので与えてたのですが4月から保育園入園にあたってそろそろ夜間授乳も終わりにしようと思って今日チャレンジしてみたのですが、夜中1時の回で抱っこしても仰け反って嫌がる、下に降ろすと立ち上がりたい!ハイハイしたい!が優って全然寝ようとしてくれませんでした😭
夫もひたすら抱っこトントンしてくれて対応し1時間強後にやっと寝てくれ、、、朝5時の回は寝不足で母乳を与えてしまいました。そしてすぐ寝てくれました。
これってお腹もまだ空いているからってことなのでしょうか?
ちなみに最後の授乳は夜19時前くらいに母乳(ほぼ飲まず)とミルク150で就寝となります。

コメント

はじめてのママリ🔰

口寂しいとかですかね?

我が家は夜間卒乳した時は代わりにマグに水入れて持って行ってました🍵

夜中も私が対応すると匂いのせいかギャン泣きになりがちだったので、旦那が対応してくれてました。

数日ギャン泣きで泣き疲れて寝るを繰り返した後貰えないとわかったのか夜中に起きなくなりました😌

  • ママリ

    ママリ

    やはり口寂しさからですかね😔
    今夜からマグに水入れて起きたら飲ませてみようと思います!
    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月25日