※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
家族・旦那

旦那の飲み会の頻度について、どの程度まで許容できるか悩んでいます。育児と体調不良の中で、彼の飲み会参加が辛い状況です。

旦那さんの付き合いでの飲み会、どれくらいなら許せますか?

歓送迎会シーズンなので来月まで結構飲み会があります。
今日も日付変わる前には帰ってくると言っていましたが朝までコースのようです。

普段はほぼワンオペ育児なので構わないのですが、ぎっくり腰になってしまい娘をお風呂に入れてあげるのも一人では出来ません。
授乳もおむつも痛みに耐えながらなんとかこなしています。

偉い人も来る飲み会だから行かないわけには…と言われると言い返せません。
けれどこの状況で朝まで飲んでいられるのも信じられません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は週1で行くとなると多いなと感じます。
機嫌良く許せるのは月2まででしょうか😇笑
そして終電で帰って来る条件付きです🙃🙃
なので質問者様がぎっくり腰でそれでも朝まで行くとは信じられません🤦‍♀️
ほなお前が風邪で死んでようと関係なしに娘預けて飲みに行ってもいいんやなーって逆の立場になって考えさせます。

  • まめ

    まめ

    付き合いとは言えせいぜい月2くらいですよね😊
    帰ってきたら最後の一行言ってみます

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

多分ですが飲み会の回数ではなくて
終電までに帰るとか
事前の約束を守れないから嫌になるんだと思います!

お酒を飲んでも飲まれるなができないからイライラするんだと思います🙂

  • まめ

    まめ

    たしかに最初から朝までですって言われてたらここまでイライラはしてないかもしれないです
    (事前に言われたら許してなかったとは思いますが🤣)

    • 3月25日
念願ボーボッ👶

私の旦那も酒好きで、付き合ってる時から週2、3とか毎週のように飲みに行ったりして、挙句には酒癖があまり宜しくないので、毎回同じような酒癖についての喧嘩してました!結婚して子供産んだ今でも酒の飲み方に関してになると喧嘩になります😅
子供産まれてからは友達との飲みは減りましたが、行かないで欲しい!って思っても、何かと理由つけて行こうとするので、呆れて 門限だけはつけてます!
まぁー約束なんて守らないので、翌日また喧嘩になりますが😅

  • まめ

    まめ

    うちとそっくりです🤭
    もう何回お酒絡みの喧嘩をしたかわかりません
    子供が産まれたら少しは変わるかなと思っていましたが、男の人は全然変わらないですね

    • 3月25日
なーちゃん

うちは仕事上普段から飲み会や食事会が多くて月平均5回なので、回数はもう気にしてないですが、早く帰るって言われて帰り遅いのは怒ります。
しかもギックリ腰だと相当辛いですよね。
その状況で帰りを待たせて帰って来ないのが腹立ちますね。

  • まめ

    まめ

    する気もないor出来ないなら早く帰るなんて言わないで欲しいです
    少しだけでも手伝ってもらえれば腰も治るかと思うんですが、負荷がかかり続けているので一向に治らないですね😢

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

元旦那が毎週飲みに行くアル中でしたが、さすがに産後しばらくは空気読んで飲みに行かなかったですね。

0歳児がいて妻の体調が悪いのに飲みに行くこと自体、信じられないです。
朝まで飲む必要もないですよね。

  • まめ

    まめ

    本当に朝まで飲む必要なんてないと思います😡
    2ヶ月前まで育休を取っていたのだから赤ちゃんがいることは知っているはずなのに、なんで誘うんだって会社の人にもイライラします…

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    職場の人も空気読めないですね、ホント誘うなよと思いますよね…

    • 3月25日