
3歳の娘が同年代の子を怖がることに悩んでいます。幼稚園に入ると変わるでしょうか。また、怖がった時にどのように声をかければ良いか知りたいです。
同年代の子を怖がる娘。
今月3歳になった娘のことなのですが、どこへ行っても『お友達怖い。』と言います。
怖がりで慎重派なので、公園の遊具を他の子供と共有するとマイペースに遊べないので怖い。児童館ではおもちゃを取られるかもしれないので近づいてくる子供が怖い。などなんとなく怖がってる理由はわかるのですが、こんなんでこの先生きていけるのか娘が心配です…😣
幼稚園に入れば変わってくるのでしょうか…?
また『怖い』と言われた時なんて声をかければ良いのでしょうか?
- yu(生後3ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

3kidsママ
うちも下2人がそうです😅💦年上の子が大好きで、同い年の子とは遊ぶの嫌がります😇でもきっと、入れば楽しさも分かって遊ぶようになります!上の子もそうだったのですが、お友達たくさんできて遊ぶの楽しい!ってなりました🥰

はじめてのママリ
うちの子もそういうタイプでしたが、幼稚園に入ったら普通にお友達と遊んでます!
-
yu
園に入れば変わるのですね😭
娘もそうなったらいいのですが…- 3月25日

ままり
うちの娘もそうで、年少で集団に入ってから変わりましたよ😊
外で近い年齢の子が近づいてくるだけで怯えてました😂
-
yu
ほんとですか😭✨
うちの娘は同年代の子が近づくと怖いと言いながら怒っています😭- 3月25日

ママリ
息子が2歳半くらいの頃同じように怖がってました。
毎日同じお友達と一緒にいる時間が長くなって自然と慣れました。
怖いと言っていた時期は特に気にせず、全然怖くないよ〜◯〇してるね✨上手だね〜😊とか息子に明るく声を掛けてからそこで遊びたいか、違う公園に行きたか聞いて他に行くと言えば2.3回ヶ所巡ってました。
その頃は外で遊ばせて疲れさせることが目的で(笑)、お友達と仲良く遊ばせようとしていたわけではないので。
夢中で遊んでたり、ちょっとでも一緒に楽しく遊べた子が居たら日によって気にならなくなってました。
根が優しい性格なのか、今でも小さい子が遊具を使っていると時間が掛かっても後ろで見守ってちゃんと安全確認できてから遊ぶような子です✨
-
yu
自然と慣れてくるのですね😌
結構あからさまに怖がるので、相手の子やその親御さんの反応が気になって『そんな事言っちゃダメ!』って力が入ってしまって😓
見守っていこうと思います✨ありがとうございます!- 3月25日
yu
コメントありがとうございます😊娘も年上の子大好きです😳小さい子は動きが予測不可能だから怖いようで😅
入園したら楽しく過ごせますかね😣少し安心しました✨ありがとうございます😭