
友達と遊ぶ際に、怒りや物を投げる行動に悩んでいます。発達に問題はないと言われましたが、同じ悩みの方と話したいです。
お友達と遊んでいて、お腹が空いたり少し気に食わないことがあると、お友達の前だろうが気にせずギャーギャー怒り出す子いますか?😭口でも怒るし、酷いと物(柔らかいものを選んではいる)を私に向かって投げる、私を叩いてくることもあります。もう5歳なのにです😔近々幼稚園のお友達と遊ぶ予定なのですが、またそうなるのかと思うと空気も悪くなるし相手に申し訳なくて、、😢発達相談に行きましたが、怒る相手が私(母親)だけなので甘えの範囲だそうで、発達は問題ないそうです。。同じような悩みを抱えている方とお話してみたいです😔💦
- はじめてのママリ🔰

えるさちゃん🍊
はい😂
息子もそれあります😂
急に帰りたいって言ったりとか😂

はじめてのママリ🔰
はい、うちの息子です。5歳です。
せっかく友だちと一緒に帰ろうとなったのに、あっちの道がいい!とか、気に食わない、思い通りにいかない、という時に、私の顔を思いっきり平手打ちしてきたりです😳
迎えに行くタイミングが早かった、とかで悪いタイミングでも、スイッチ入る時あります。
うちも、幸い、私にだけのようで、お友だちに対して叩くとかはないです😞
お友だちのママにも、お友だちにも、もうほんとに、毎回毎回、すみません、ごめんね、を言ってて、一緒に帰るのイヤがられてるんじゃないかなと思ってます😭私は一緒に帰りたいのに😭😭

ママリ
うちもそんな感じです〜
…が私がいない時も気に入らないことがあると癇癪起こしてるみたいです。
ちなみにASDです💦
ママの前だけなら、本当に甘えてるのかもしれないですね💦
でも、空気悪くなるの嫌ですよねー😭

はじめてのママリ🔰
お友達と遊んでいてじゃないですが、
上の子は習い事などの集団活動の中でも
気に食わないことがあると、
特にお腹空いたりトイレ行きたかったり
か重なっていると、
グズグズしまくってましたよー。
元々外でお友達と遊ぶことはなかったですが、
私の友人と集まりには基本連れてかなかったです🤣
気持ちよく連れて行けるようになったのは、
6歳くらいからですかねー。
友人のお子さんにもそんな感じの女の子いましたが、
やはり6歳くらいになって会ったら、
見違えるほど落ち着いていました。
男の子と女の子で違うのかもですが、
ママは大変ですが、全部吐き出し切ったら
きっと落ち着く時が来ますよ!
コメント