
小学二年生の娘が友達に遊びに誘われないことについて悩んでいます。彼女は特に気にしていない様子ですが、フォロー方法が分からず困っています。
小学二年生の女の子なのですが、よく名前を聞くお友達が放課後や週末に遊ぶ際に、一人だけ誘われません。
一度だけ誘われて地元のお祭りに行ったことがあるのですが、それ以降ありません‥。
本人は特に気にしてなく、クラスも楽しく、学校は大好きとのことで、今日も家でゲームをしています。
お友達はどこかへ遊びに行ったり(スポッチャやプリクラ撮りに行ったり)誰かの家に行ったりしているそうです。
正直まだ2年生なのでお金を持たせて子どもたちだけで出かけさせるのは早いと思ってるので、それに関しては行かなくてもいいとは思ってるのですが。。
我が子だけ遊びに誘われずにいた場合、どのようにフォローすれば良いかわからず悩んでいます。
- ままり(生後2ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
娘さんが気にしていなければ特にフォローしなくてもいいと思います😊
娘さん自身行きたくないタイプかもしれませんし😊
うちの子もあまり遊びに行くの好きじゃないタイプなので😂
でも親としては気になりますよね💦
あと小2で子どもだけでプリクラとかスポッチャって入れるんですかね?!
びっくりです🙄

はじめてのママリ🔰
自分だけは誘われずに他の子だけで遊んでると娘さんが言ってきたのでしょうか?
母親同士も仲良いとかいろんな事情もあるのかもしれませんね。
逆に私は2年生でスポッチャやプリクラ撮りになど絶対行かせたくないし、それをOKしてる家庭ってどうなの?とも思ってしまいます。
フォローするとしたら「他の子誘って公園行ってもいいし、いえで遊んでもいいよ」とかですかね。あんまりあれこれ言わないかもしれないです。友達関係のことって親がわからないような微妙な?些細な?温度感とか事情とかあるかもしれないので。
具体的な相談(遊びたいけど誘い方がわからないとか)あればそれにはのります。
-
ままり
コメントありがとうございます!
「(いつも学童に行ってる)○○ちゃんも一緒に帰ってきたよ」と言われたので、どうして?と聞いたら「△△ちゃんや◇◇ちゃんと遊ぶんだって」と言われて、いつも娘が学校で一緒にいると言っているメンバーだったので気になってしまってました‥💦
そうですよね、私も子どもたちだけでお金を持って出かけさせるのは難しいと思っており、それはもう少しお姉さんになってからね。と伝えています。周りが結構そういう子が多いので、私がおかしいのかと思ってて、そうではないと思えてよかったです‥💦
親にはわからない友達関係がありますもんね、、!まずは見守ってみたいと思います!- 3月24日

はじめてのママリ🔰
小2でプリクラ、スポッチャってトラブルに巻き込まれそうです💦
お祭りくらいがいいと思うので気にしてないならそのままでいいと思います💨
-
ままり
コメントありがとうございます!
ですよね、、。💦
お祭りは週末だったので、約束していた段階でお母さんたちもくるように約束してきてね。と言って、周りもお母さん方がきていました。
↑今書いていて気づいたのですが‥もしかしたらこれでめんどくさがられたのかもですかね。。
このお祭りも最初は誘われてなかったそうなのですが、「楽しそう!一緒に行ってもいい?」と娘から話して一緒に行くことになったそうです。
我が家が埼玉県の結構中心部なので、色んな人がいて事件や事故もないわけではないし‥と思ってしまう私が心配性なのかもしれませんが‥💦- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
うちは小2の男の子ですが学校外で遊んだりって言うのがほぼないので(学童なので遊ぶならそこでいいかって感じです)💦女の子だと誘った誘われてないって悩みも出てきますよね🥲家庭によっては誘いやすい誘いにくいってのはもしかしたらあるかもです。でも行きたいと言って遊びに行けるならいいと思いました。
まだ小2だし行ける場所は制限したほうがいいかなって思います😊- 3月25日
ままり
コメントありがとうございます!
そうですよね、娘はあまり気にしてなさそうなのでそのままにしておこうと思います!(今はママと遊びたいと言ってました😅)
親としてはやはり気になってしまい‥😅💦
商業施設の中にあるプリクラなので子供だけでいけるそうです、、以前娘と二人で原宿に出かけた際に「みんなが撮ってるから撮りたい!」と言われて二人で撮ったのですが‥お友達はお友達同士だけでとは思わずびっくりしました‥💦
ママリ
うちもあまり遊びに行かないタイプなのでお気持ちわかります😂
娘もうちでゲームや読書が好きなので、本人なりに楽しいことがあればいいか、とも思ってはいます😊
商業施設に小2だけで行ってるのも私としてはびっくりです😂
周りにも低学年で友達だけで行かせてる家あまりないような…
高学年ならアリですが💦
正直、あまり関わらない方がいいご家庭な気がします😂🤣
ままり
同じタイプです、、!!家で本を読むかゲームをしています💦
私もゆったりと考えればいいのに、どうしても不安になってしまっていました‥💦
商業施設に子どもたちだけで行くのはちょっと早過ぎますよね‥。
自分自身も5年生になってからだったので今の子の早さにびっくりしています、、。
追加で質問させていただいたのですが‥子ども同士で約束して親の連絡先も知らずに遊ぶのは結構今は普通なのでしょうか、、?😭💦