※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
家族・旦那

子供中心の生活をする私と、時間を守らない夫の関係に悩んでいます。育児に期待しない方が良いのでしょうか。

子供中心の生活をする私と、自分のペースはくずさない夫。
期待するだけしんどくなるだけですかね?

今日も趣味の釣りに朝早くからいく。
遅くても13時には帰れるかなと言われました。
私は2ヶ月ぶりの美容院に行きたくて
12時予約しか空きがなかったため
近くに住む実母に12時から13時まで
娘を見て欲しいとお願いしました。

私は朝から娘のご飯を作り、
掃除洗濯買い物を済ませ、
美容院中に娘がぐずらないように
朝寝をさせて午前中に全てすませました。
娘には11時過ぎにご飯を食べさせて
自分の昼食は美容院にいく車内でパンをかじり
ギリギリ間に合いました。

13時に帰るといった旦那からは連絡が一切なく
実母が面倒を見てくれてるから余裕をこいてるのか
帰りが遅れるなら一言ないものかとイライラ。

結局帰ってきたのは14時。

私は15時に帰宅しました。
1時間娘を見ていただけなのに
不機嫌そうな顔の旦那。
急いで帰ってきたから昼ごはんも食べてない!!
と言ってきました。

遊んでおいて、自分から帰る時間も
言ってきたのに…時間配分しなかった自分のせいでは?
と思い、またイライラしました。

そして、1人で外食しに出かけて
帰ってきて寝室で爆睡。

私は娘の夕食に、お風呂、寝かしつけまで
ワンオペでした。

遊びに行くなとは言いません。仕事してるし、リフレッシュしたらいいと思います。
でも、時間を守らない、理不尽にキレられることに疲れてきました。

期待しないのが1番。
育児の頼りにしない方がいいのでしょうか。
正直、平日の方が気が楽です。

長くなりすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは、一時保育にあずけたりしてます

  • いちご

    いちご

    そうですよね。一時保育利用したことがありません。家族以外に預けるのが心配で💦私が子離れできてないんですかね🥺

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります!
そしてうちの夫の趣味も、釣り😂
釣り人は離婚率高いらしいです🙄

約束は守って欲しいですよね。釣りに行くのはいい。
ワンオペも慣れてるから、もはやいなくてもいい。
でも約束破るのは私のことを軽んじられてるなと感じるのでイラつきます。
私は夫に期待はしないです。でも約束は約束なので別だと思います!

  • いちご

    いちご

    わかってくださる方がいてホッとしましたぁ😭
    こどもは好きなので傍に居たいのですが、好き勝手出かける旦那にイライラしちゃいます🥲

    • 6月8日
きりくら

分かります
うちの旦那はゲームばかりしてます
本人はいたって育児してるつもりらしいが、全然してない😡
育児も家事もしてないくせに口ばかり出してくる

保育園休みの日は私が5ヶ月の子も連れてお出かけ
そのかん旦那はゲーム

  • いちご

    いちご

    おつかれさまです🥹
    私は子供一人ですが、お子さん2人もいて動かないなんて!!😭辛すぎます😭

    そして、育児してるつもり💦なの分かります。
    子供の機嫌のいい時だけ、遊んで相手して、育児してるつもりになってます💦
    機嫌のいい状況を作ってるのは私!って思います。
    ご飯食べさせて、寝かしつけして、満足してるからニコニコしてるんだぞ!って内心思ってます😅

    • 6月8日
  • きりくら

    きりくら

    まあ旦那いてもじゃまなだけなのでいいんですけどね

    いちごさんの旦那さんは遊んであげてるだけいいじゃないですかー!
    うちは遊んでもくれません💦
    だからそのうち子どもから嫌われると思ってます

    分かります!
    子どもがニコニコしてるのは気を配って機嫌よく動けるスケジュールにしてるからですよねー😊

    • 6月8日
  • いちご

    いちご

    遊んでる時もありますが、ウチもほんどスマホ片手にゲームしながら遊んでる感じです💦

    やっぱり期待しないのがいいんですかね。期待しないってどうやったらできるんだろうって🥲

    • 6月8日
  • きりくら

    きりくら

    私は自分がシンママだと思ってやってます😊
    そしたら楽になりました⭐️

    • 6月8日
なおなおさん

とってもわかります。
ママは子供たち中心に動いているのに
パパは自分中心に動いている。
仕事してるし仕方ないかもしれないけど…

期待しちゃいますよね。
夫婦だから。
何回も衝突します。

1人でやる方が楽ですね。。。それがずっとだときついけど、、

  • いちご

    いちご

    1人の方が楽なんです🥹気持ち的に。
    ワンオペしんどい時もあるけど
    期待しない分、自分と娘のペースで
    やっていけるので🙆‍♀️
    期待しないでおこうと思うのですが
    家に居たら居たで、マイペースな夫に
    振り回されてる気がします🤔

    • 6月9日
ぽぽ

私はご主人可哀想だなと思ってました。

うちは夫が小さい時に子供の世話などしない人だったので、こんな可愛い時期に優先することなんか子育て以外ないのになぁー本当に可哀想。1番可愛い時期なのにー!勿体無い!!

いちごさんが悪いとは全然思いませんが、今のご主人はそもそも約束守れる人ではないだろうし、1時間世話した位で不貞腐れるような人ってわかってると思うので、平日にシッターさんに子供見てもらいながら切ってくれる美容室いったり、一時保育に預けて行くなどお互いが気持ちよくリフレッシュできる方法を探した方ががっかりというかイライラしなくて済むのかなって思います☺️

ご主人と娘さんの関係は2人で育むもの。
いちごさんと娘さんの関係も2人で育むもの。

必ずしも仲良し親子に育つわけではないと思いますが、大事にしてくれなかった人に子供がなつくはずないと思いますよ☺️
将来の親子関係ってもう生まれた時から始まってると思うので。

あと、ご主人約束の破り方にも癖があると思うのでそれを見越して約束すればいいと思います☺️

真面目に向き合ってくれない、大事にしてくれない人に真面目に向き合うのってバカらしいのでコロコロしてやりましょう笑

そして夫どころか、人に期待するのってエネルギーの無駄だと私は思ってます🤣

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます。
    今日は久しぶりに産後行けてなかったラーメン🍜を食べてリフレッシュしました💦
    人に期待しない方法を考えます🤔
    どうしても居たら期待してしまうので🥹

    • 6月9日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    隣にいるとなんで?って思っちゃう事めちゃくちゃありますよね😇

    私も場面は違いますが、夜仕事に行って夜中帰ってきて、食べたものがダイニングテーブルに置きっぱなしになってる時とかすごいガッカリしてしまうので気持ちわからなくはないです。

    でもイライラしても相手は変わってくれないので、自分で自分が機嫌良く過ごせるようにするには期待しないが1番かなと😆🙌

    まぁ代わりと言ってはなんですが、私も相手にも合わせません🤪笑

    • 6月10日