※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の子どもが昼間は抱っこでしか寝なくなりました。これは睡眠退行でしょうか?今後またセルフで寝られるようになるのでしょうか?

生後2ヶ月半くらいになってセルフねんねできなくなってきました。
睡眠退行ですかね?
こんなもんでしたっけ?上の子はあまりに寝なくて抱っこでやっと寝ても降ろそうとする動きでギャン泣きだったので、下の子が今までセルフで寝てくれてたのが感謝ではあるんですが…。

夜はセルフで泣かずに寝てくれます。
昼間は抱っこじゃないと寝てくれなくなりました。
こんなもんですか?これからまたセルフで寝られるようになりますかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも4か月までセルフねんねしてましたが、睡眠退行のせいでできなくなって今に至ります😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    いまはどのように寝かしつけされてますか?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は添い乳か抱っこです😖💦
    うちもセルフねんねなんて体験したことなかったので感謝してましたが短期間で終わってしまいました…🥲

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    短期間…😭ワンシーズンで終わらせないで欲しいですね…😂
    ありがとうございます、頑張ります😭✨

    • 3月24日