※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
ココロ・悩み

30歳の女性が、誕生日にLINEをくれる友人はいるが、親友のような関係に憧れていることや、人間関係が広く浅いことについて悩んでいます。幼稚園の集まりで孤立することも多く、自分に問題があるのか考えています。


30歳です。

毎年お誕生日おめでとうって
LINEをくれる子が3.4人います。

よく会うわけでもなく
お誕生日LINEから会いたいね〜で
予定立てて会うか会わないかです。

親友みたいな関係に憧れがあります。
もともと誰かとずっといるわけではなく
広く浅いような人間関係です。

幼稚園の集まりなどがあっても
いつも2人だと喋るけど
私以外のお友達を見つけるとそっちに行ってしまい
私は1人になる、、ってことがよくあります。

私に問題ありなんですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

毎年くれる人が3.4人いるだけすごいと思いますけど😂

変わりたいなら今からでも変われますが、
これまでそのような付き合いがなかったのなら、もうここからは無理だろうしそのような深い付き合いは苦手とか向いてないんじゃないですかね?🤔
憧れたところでいざそうなっても疲れませんか…?

30ならそろそろ割り切って、認めて、自分の心地よい関係性を続けていくのも悪くないですよ。
ちゃんと自分を理解して客観視できてる人素敵です。

ママ付き合いに関してはみんなそれぞれ付き合いあるので気にしても仕方ないですが、誰かとベッタリしてる人より「誰とも群れないんだけど誰とでも話せる人」が最強だと思ってます😂

  • ぴよこ

    ぴよこ


    ありがとうございます😊

    確かに人間関係に疲れる部分はかなりあります💦
    いろんなママたちと話しますが
    話しかけやすい、人気者だよねと言ってもらうことが多いのですが
    私は真逆だよ〜って思ってしまうし
    春休みも特に誰と遊ぶってわけでもないし
    結局1人になることが多いので
    落ち込んだりしますね、、、

    • 3月24日
こすもす

なんだかわかる気がします!
浅くしか仲良くなれないと、結局なんだかポツンと1人になってしまったり、、、さびしい瞬間ありますよね。

  • ぴよこ

    ぴよこ


    ありがとうございます😊
    昔からグループになったり
    2人1組になったりするのが苦手で💦
    あれ、私って誰と仲良いの?ってなります😭

    • 3月24日