※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の先生の教育方針に疑問を感じた場合、どのように対応すべきでしょうか。息子が泣いて登園を嫌がる理由や、先生の言動についての悩みがあります。

保育園の担任の先生の教育方針があまりにも自分と合わなかった時
先生や園に伝えますか?

4月から年長になる息子、普段から園でもフレンドリーで積極的、素直な子で、先生方からも愛されてるなと日々感じます。
平日私がお休みの日はお迎えが早いのが嬉しいようで、逆に仕事の日でお迎えが遅くなるのが嫌で保育園を嫌がるようになりました。
私の対応も良くない点があるのだと思いますが、遅いお迎えが嫌で朝、園の玄関で泣き喚き、無理やり連れて行くような日も以前より増えました。

嫌だと言いながらも泣かずに我慢して行ける日もあるで、泣かせてしまった日は、自分も反省します。

先日、泣きながらも何とか車に乗ってくれたので、園に着くまでの間、落ち着かせるために優しく声をかけていたら、

『〇〇先生に、今日もないて来たら下のお部屋(未満児さん何のお部屋)に行かなきゃいけない、先生と約束した』

と言って泣き続けていました。
親の私から見て、泣き止みたいけど涙が止まらない、先生に怒られる、行きたくない、というように感じました。
その翌日も、〇〇先生に怒られるから行きたくない、と泣きていました。

怒られるのが嫌
だけであれば、大人の視点から注意してくださるのは有り難いことなのでわがまま言わずに行きなさい!という感じですが、

朝泣いてしまうから怒られる、また泣いてしまったから下のお部屋に連れて行かれる

というのは違うんじゃないかな…と思ってます。
脅しというか、やっぱりそんなこと言われたら子供はビビるじゃないですか。

私も旦那に相談しながら、朝は時間に余裕をもって泣いてしまっても時間を与えて落ち着かせる余裕もあるようにしながら、など考えながら育児してます。旦那と相談する中で、泣いたら〇〇禁止なども案に出ましたがそれは違うよねってなってやめたこともあります。


様子はもう十分みました。
皆さんならどうしますか?

コメント

クロミ

私なら脅すのはやめてもらっていいですか?
もっと寄り添うような形にできませんかね?
って言います😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!寄り添ってほしい気持ちを伝えてみます😢

    • 3月24日
ママリ

先生に怒られるから行きたくないと言っています。どういうことでしょう?と、聞きますかね。
先生個人のスタンスなのか、園全体のルールなんか、はっきりさせたいので、すぐに◯◯するのは辞めてくださいとは言わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園のルールではないかと思いますがはっきりしたところは分からないので、玄関に園長先生か副園長先生が毎朝いてくださるので聞いてみます😢ありがとうございます!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんのお部屋にいっては
今の時代不適切保育になります。泣いたら〇〇禁止はしなくて大丈夫ですよ
日中頑張っているのにより行きたくなくなると思います。
園長先生は信頼できる方ですか?また、他にその先生に気になる点はありますか🤔?