※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

辻ちゃんの悪阻の話を聞いて、自分も軽い悪阻なら子どもをもう一人欲しいと思ったが、重い悪阻のために無理だと感じています。

辻ちゃんの動画見たら、悪阻で3キロ痩せたらしい😌
今の子が1番重くて辛くて、旦那さんも見てられなかったと。点滴言われても気合いで頑張って食べたと。
しんどいね。しんどいけど、、、
私もその程度の悪阻で済むならもう1人産みたいな、いいなって思っちゃいました🤣
やっぱり、子沢山の人って悪阻が軽いから産めるんですよね😇😇
私には無理だ。またぶっ倒れたら、子ども1人ならどうにかなっても2人は無理。3人目欲しいけど、絶対また寝たきりからの入院するから無理。

コメント

まー( ゚∀゚)ー*

わかります。
個人差あれど、3キロなら何人もいけるかも。
比べるものではないけど、8キロへって点滴入院手前ケトン+だったので、羨ましいです。あれでトラウマになって、二人目いけません。帝王切開だったし、2ヶ月切迫入院だったし。
トラウマにならないひとは次いけるのかもね。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!ぬ私も9キロ行きましたし、ケトンは2人とも4+。2人目は上の子いるから入院断ったけど、血液検査のケトンがやばい数値で、電話きて救急車で来いと強制入院でした😂
    2人は絶対欲しかったから、夫も覚悟して妊活して頑張って乗り越えたけど、3人目は流石に無理かなー。

    • 3月24日
すず

人それぞれ大変な部分って変わるし
耐えられる限度も違いますもんね😅
私も1人目がなかなか大変で2人目とか
死んでも無理って思ってます(笑)

  • ママリ

    ママリ

    本当、私も2人は絶対欲しかったから夫婦で覚悟して頑張ったけど、もう1人は現実的に無理だなーと思ってます😭
    産むのも育てるのもできるけど、悪阻中の2ヶ月の子ども達の世話をできる人がいないので😭

    • 3月24日
  • すず

    すず

    つわりってほんと終わらない地獄って感じですよね😵‍💫

    • 3月24日
晴日ママ

1人目だけ3キロ減りで軽かったけど2人目から
6から8キロ減ってます😂
それでも可愛さがってしまいます笑

  • ママリ

    ママリ

    4人目!!すごい!!自分はどんだけ辛くても頑張れるんですよ。もうやりたくはないけど😂でも、実際2ヶ月寝たきり入院なので、子ども達の世話がって感じです。。。実家の協力があれば違うんでしょうが…

    • 3月24日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    実家片道3時間半で
    里帰りしたことないです🤣
    義実家は車で五分だけど
    妊娠中は頼らないです😂
    今回切迫で入院してましたが
    旦那が全てしてました😆
    2人目の時がいちばん酷くて
    入院拒否ったら点滴通ってと言われて旦那が2ヶ月送迎してくれました🤲
    20wまであったので
    点滴行かない時も廃人でした😇

    3キロくらいなら軽いと私は思ってしまいます😓

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    3キロぐらい軽い、私も思いました😂
    旦那さん、お仕事の調整ができるんですね!!すごい。
    うちの夫は6:30には出て帰りは早くて19:15なので、どんなに定時ダッシュしても渋滞でそのぐらいになるんですよね😥下の子の保育園は私の職場関係だから私の仕事の日のみしか預かってもらえないし、入院したら普通に詰みます😇

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

1人目からつわりで自力で起き上がれなくなり、これ以上だと赤ちゃんも危ないって言われ強制入院もしましたが4人目妊娠中なのでつわりかるいから産めるはまた違うと思います😅なんなら妊娠中、前置胎盤なったり分娩異常なったり妊娠糖尿なったりつわり以外にも毎回トラブルばかりです😅
ただ少なくとも寝たきりなるレベルだと気合いで食べるとか絶対無理だし、あんな感じで気持ち悪い、きついとか言いながらYouTube撮影絶対無理なので、まだまだ大丈夫でしょって思ってしまいました😅

  • ママリ

    ママリ

    こちらも4人目!!!
    気合いで食べるとか無理、本当そうですよね😂まず起き上がれないしメイクなんか絶対無理。お風呂も入れない、トイレも1日1回行くかどうかでベッドの脇にはゲロ袋。。。🐸
    その間子ども達はやはりご実家とかですか?
    自分なら頑張れるし、もうやりたくないけどそれでももう1人欲しいけど、うちはその間子ども達の世話してくれる人がいないので…
    2ヶ月も夫休めないし、、、

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうピークのとき横になって携帯触るのすらきつくないですか?ずっと無で時が過ぎるのを待つ感じで口に水を含むのすら無理でした。言い方悪いけど、あんなヘラヘラしながらきつい〜なんて言える余裕なかったから、え?て思います。笑

    いえ、1人目が1番きつくて2人目以降もおもくてずっとケトン3+はでてますが1人目に比べたらマシって感じで実家は遠方だし義実家は仕事して頼れないので自分で見てますよ!4.2.0.歳ですが夏休みも毎日自分でみてました!産後も里帰りせず自分で見てたしつわりとか育児がきついからって頼ったこと1回もないです。自分らが産みたくて産んでるので😅旦那がそれで仕事休んだことも一回もないし土曜日も仕事だからほぼワンオペです。辻ちゃんYouTubeでもつわり中、子供らが何か要求したらマネージャーとかが動いてたし、いいなぁて思います。笑

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    無っていうか、気絶待ちですよね😂
    時間経たなすぎて、吐きすぎて自分の意思では寝ることもできず、次の気絶まだかなーみたいな😂
    え、その状態でどーやって子ども見てるんですか?ご飯も出せないしオムツも変えれなくないですか?やるしかないけど…
    私2人目妊娠中に台風来てどうしても私が上の子の保育園早お迎えに行かないといけなくて、タクシーで無理して行ったら手足痙攣しちゃって保育園の先生達に抱えられながらタクシー乗りました😅で、結局やっぱり見るのも無理で夫に早退して帰ってきてもらいました…
    甘えすぎですかねー😭でも本当無理なんですよ。
    産みたくて産んでるはまあそうですけども…

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目以降は1人目ほど辛くないからやってますよ。私しかいないから、やるしかないので。笑

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考え方なんて人それぞれだしいいと思いますよ笑
    私は最初から親に頼るのありきで産むのは違うなぁと思うけど逆に周りに頼らないといけないときも絶対あるので!

    • 3月24日