※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2週間ごとの健診について相談したいです。胎児が小さめで、大学病院での診察が必要ですが、予約が取りづらい状況です。日数の調整をお願いしても良いでしょうか。

2週間に一回の健診について。
胎児は小さめで19週あたりから大学病院で診ていただいてます。
本来24週位から2週間に1回らしいのですが小さめちゃんだから1週間に1度にしようか!と言われたのですが、なかなか担当の先生と預かってもらえる人の予定が合いません。
(長女次小学校でその間休み、次女次幼稚園で入園式まで休み)
大学病院は子供付き添い不可で1時間以上かかります。
田舎なので一時預かりなどもありません😭

もちろんお腹の子も心配なのですが、先生に相談して日数を調整してもらう事など頼んでも良いものなのでしょうか、、、

コメント

ママリ

大丈夫ですよ!
どうしても難しければ春休み中の週1に関しては合う日でほかの先生でも受診しておいて、また学校が始まってから担当の先生に戻してもらいたいとかで相談して見てください。
元大学病院に務めてて、私も下の子出産の時の上の子、難しい日だけ少し曜日ずらしてその先生にいるところか、なければほかの先生でも健診だけは受ける感じにしてました。

  • ママリ

    ママリ

    失礼ではないか、、お腹の子の事が心配では無いのかと思われそうで不安でしたが、一度先生と相談してみます!!ありがとうございます😭💦

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    むしろその先生出なくてもしっかり見てもらい、その後また先生に見ていただけるととか伝えればちゃんとわかると思います🙆‍♀️
    担当医は決まってますが都合がつかないことは誰しもあるため、週一で予定合わない時は別の曜日でも通院させて欲しいって人も全然います。
    大学病院でも、担当の先生居ないけど薬無くなったからと次の担当医のタイミングで受信できるところまでは継続で出しておくねーとか。

    電子カルテで必ず共有はできるのであまり心配せずお子さんたちの予定と、お腹のお子さんのことも安心して生活出来る方法だと思うので心配せず相談してください🙆‍♀️

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    無事先生と話ができ最終僕がいない日でも良いかなとなりました🙇‍♀️
    無事先生との予定も組めましたありがとうございます😭♡
    大学病院にもお勤めされていたかたからの返信心強かったです!!!
    ありがとうございました😊

    • 3月24日