※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親の昼寝について休日など、子どもは家にいて昼寝せず遊んでて、親が昼寝したいときはどうしてますか?

親の昼寝について
休日など、子どもは家にいて昼寝せず遊んでて、親が昼寝したいときはどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳くらいまでなら
ベビーサークル内に親も子も入って
寝ることはありました💦

1歳過ぎてからは
サークル登って脱出できちゃうので
危なくてやってません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそくのコメントありがとうございます!
    ですよね…子どもだけ起きてる状態で親が寝るのは危険ですよね💦
    うちは5歳の子どもが2歳半くらいから昼寝しなくなり、正直昼寝しないと体が持たなくてつらいです😓

    • 3月24日
3kidsママ

ちょっと寝かせてーってソファやプレイマットで横になってました😂お昼寝と言っても15~30分くらいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    眠くなるし横になりたいですよね😭
    お昼寝とゆうか横になるだけって感じですよね💦

    • 3月24日
3-613&7-113

我が家は、ベビーゲート使ってリビングを大きなサークルみたいにしてました。なので、リビングで遊ばせつつ親はソファーでうとうと(爆睡までは行かないけど、覚醒状態ではない)してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    爆睡まではできないですよね💦
    横になるだけって感じになりますよね🥲

    • 3月24日