
毎週日曜日にまとめ買いをしていますが、最近卵や他の食品が値上がりして不安です。給料は増えず税金も上がる中、どう対処すれば良いでしょうか。
うちは毎週日曜日にまとめ買いをしています
今日いつものスーパーに買い物いったら卵が先週より20円くらい高くなってました...
ミックス卵?だと小さめのが大きいのでいつも赤玉?とか1番安いのよら少し高めの卵買ってましたがそれはもう300円越え....
1番安いのでも240円くらい...
他の食品も値上がりしててもうこのまま上がり続けたらこの先どうなるのか不安で仕方ないです
給料は増えないのに税金は上がって
どうしたらいいのでしょう
- ごま(生後3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

min
同じく物価高騰で家計が厳しく不安です!😭
まとめ買いしてたんですが、高額出費怖過ぎて小分け買い物しちゃいます💦
給料そのままで生活費が増えるのはキツイですよね😭
うちはギリギリの生活してるのがダメだったのかもしれませんが、先取り貯金などで自由に使えるお金足りなくて困ってます💦
子供の習い事費用も増えてきてるし、米の価格が下がらないと正直かなり厳しいです😢

ママリノ
うちの地域だけかもですが
鳥インフルエンザの影響で卵は入荷しづらい&ちょっと高くなってました。
うちはスーパーでその日安いものを買ってるので食品の値上げがいわれはじめてからも特に食費が上がったとかはないですね。
上がってたとしても月3000円も上がってないと思う。1日100円程度。
5%引きの日(月8回)と火曜市で買ってます。

はじめてのママリ🔰
全てが値上がりの世の中で本当に先行き不安です…。
やりたいこと、したいことがあっても金銭的な不安でできず、、、。
金銭的余裕ほしいです😭😭😭
ごま
高額出費怖いですよね..レジ打ち終わって合計金額見るのが怖くて、夫と『やばいあと少しで1万円...え、あ、ああ...やっぱ超えたかぁ..』って毎回なってます🥲笑笑
うちもギリギリの生活してます。年間で必要なお金、車の税金と車検代固定資産税等はうちも先取り貯金してます!
最近は普通に毎月貯金もなかなか出来なくなって、26歳夫婦で150万ないくらいです...子供のための貯金は学資保険と児童手当でなんとか...
習い事って何やってますか?やっぱりそれなりにお金かかりますよね😭😭
お米まじでめちゃくちゃ高いですよね....最近はパスタうどんラーメン焼きそば多めにしてます🥲
min
うちも保険などまとまった出費でボーナスが無くなりなかなか貯蓄が増えません!😭
以前と同じ割引日に安い食材のみ買ってても食費1.5倍くらいになった印象です🙏🏻💦
子供のお祝い金などは手をつけてませんが、入学準備品や内祝いなどの捻出が厳しいです😰
習い事は2人共スイミングとピアノ、上の子だけ更にそろばん、合唱も始める予定です😭💦