※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルマザーの方にお伺いします。元旦那が再婚し子どもができた場合、面会の回数が減る可能性について不安を感じています。公正証書では面会の回数を定めておらず、今後の面会について調停が必要かどうか教えてください。

シングルマザーの方。

元旦那が再婚し子どもが 出来たって方いますか?

面会のことで不安があります。


公正証書に、面会の縛りを決めずにしてしまったので
父親と子供が会いたい時に、
生活や時間に合うなら予定を合わせて
会うというような書き方をしてしまいました。

なので1年で多くて7回(誕生日・クリスマス・夏休み・生活発表会・運動会・その他)
少なくて4回(誕生日・クリスマス・生活発表会・運動会)
会ってます。

それを減らされる事は今後あり得そうですか?

月1と縛りはないのですが
子供がパパに来て欲しい!とかありますので
その辺不安です。

あと、春から習い事を始める事になりました。

なので大会とかの際もパパに来て欲しい!となると
連絡は入れるんですが
再婚し、新生児もいるのでいけませんと言われる可能性ってありますよね?

ただネットの記事を見ると
【再婚を理由に面会交流の回数を減らすことは、原則として認められません。】
と書いてあるので
何かしら そのようにならない為にも調停しないと
いけないですか?

その辺詳しい方いたら お願いします。


コメント

ママリ

なかなか難しいですよね😭

調停でどれだけ約束をしたとしても結局はお金ではないので強制執行などないですし😢
新しい家族が出来たらそちらの家族との時間が優先になり、
会わなくなりそうな気もしますが...
元旦那さんの気持ち次第なところですよね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね....
    我が子が可哀想になりそうで無念です。
    我が子の為にも 必要最低限
    会いたいと言ってる時は会ってほしいです。
    そう言う法律が出来て欲しいくらいですね。いまや3人に1人は離婚してる時代なので....

    • 3月24日