
3歳の娘が同じ質問を何度も繰り返し、ストレスを感じています。好奇心旺盛な年齢ですが、しつこさにイライラしてしまい、つい強く言ってしまうこともあります。どう対処すれば良いでしょうか。
もうすぐ3歳の娘がしつこすぎて、ストレスです。。
何度も何度も同じことを聞いてきます。
一回二回ではなく、止めるまで永遠に同じことを間髪入れず質問してきます。
昨日から何度もあったやりとり↓
娘「これは何?」
私「ペンだよ」
を10回以上
私は保育園に提出する書類を書いていたから何回も同じこと聞いてきてイライラして無視してしまい、
娘は号泣
車に乗っていてハンドルを指差して
娘「これはなに?」
私「ハンドルだよ。運転してるよ」
を10回以上やり取りして、つい「もう何回も聞かないで!」と強く言ってしまい、号泣。
こんな事が一緒にいるとずっとなんです。
「何してるの?」「これはなに?」「なんで◯◯なの?」
好奇心旺盛な年頃なのかもしれないですし、
説明しても理解できないこともあるとは思いますが
あまりにもしつこくて。
旦那と話してる間もずーーっと横から同じことばかり聞いてくるので、
旦那もイライラしていて。。
一回二回なら優しく教えてあげられますが、何度も聞かれると「あーもううるさい!!」と内心イライラが止まりません
四日間ワンオペだったので、今日はもう爆発してしまい後悔です
でもまた明日質問責めに合うとイライラしてしまうんだろうと思うと、どうしていいのかわかりません
- はじめてのママリ
コメント

@
分かりみが深すぎて沼にはまりそう。とか思うくらいの共感レベルです
1〜2回伝えたあとは逆に聞き返してます、
これはなに?
〜〜だよ
これはなに?
これなにっていった?
って言うのをしてたら段々落ち着きました
普通に相手にして欲しいのかなともおもったり。
普通に怒鳴ることもあるけどピークは去りました3歳8ヶ月!

はじめてのママリ🔰
ありましたねそんな時期🤦♀️
なんだと思う?
さっきママなんて答えたー?
って逆に聞き返したりして
乗り切ってました😩
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
みんなこういう時期があるんでしょうか🥺
そう思うと少し楽になりました。
逆に聞き返すのいいですね‼️やってみます‼️- 3月24日

m🍏
2回答えたのならもう答えないです😂
なんでしょうか?返しです😌
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
答えるから何度も聞いてくるんですよね😂- 3月24日

riri𓎤⸱̼ ·̮ ⸱̼𓎤
もうなぜなぜ期なんですね😳!!
思考回路が形成されてる段階で今後の発達に大事な時期なんでしょうけど
ママさんは疲れちゃいますよね💦
お絵描きとか積み木とか、
作業系の遊びって娘さんは夢中になりますか?
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
なぜなぜ期なるものを始めて聞きましたー😳😳
そういう時期だと思うと楽になりました😭
おえかき、積み木は短時間であれば夢中で遊んでいますが、すぐに飽きてしまいます😂- 3月24日
-
riri𓎤⸱̼ ·̮ ⸱̼𓎤
なぜなぜ期って、何度も同じことを聞かれて嫌になるんじゃないかと思うんですけど、認知能力が急速に発達していく時期みたいです☺️
その時の親の関わり方がその後にも大きく影響するという文献を見た事があります😌
子によるんでしょうけど、
すぐに答えを言ったり無視したりすると
勉強にも興味を示さなくなるんだとか😅
でも、ママだって人間だし余裕がなくなってしまうのでそういうときはお子さんが夢中になる遊び(お絵描きや積み木、塗り絵、宝物探しなど)をさせてもいいとか💦
成長とか発達とかそういうの目にする度
人1人育てるのって慎重になるし難しいなと思ってしまいます🥲
でも、子の人生のうちで、親が関わる時期ってあっという間に過ぎていくんでしょうけどね💦
余裕がなくなったときは
"今だけ"
"この子はいつか巣立つ"と
頭の中で自分に言い聞かせてます😂💦- 3月24日
-
はじめてのママリ
わー😭めちゃくちゃ勉強になります🥺✨
始めて知りました‼️
大事な時期なんですね🥺
今日から娘との向き合い方が変わりそうです🤣
ありがとうございます🙇♀️‼️- 3月24日

みんと
来月3歳になる息子と全く同じ過ぎて深く共感しております。
これなに?あれは誰?あれは誰にもらったの?だれがかったの?
と質問責めだし、めちゃくちゃしつこいし、やっちゃいけないことをいけないと分かっていながらなんかいもやってきたりして毎日イライラしてます。
この時期にイライラせずニコニコ菩薩のように笑っていられる親がいたら爪の垢を煎じて飲みたいレベルです。
最近は、面倒臭過ぎて
なんだろうねぇ?
ままもわかんないなぁ
って適当に答えたりしてます笑
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
うーわー、めっちゃくちゃわかります😭‼️
そうなんですよ!いつでもどこでも「これは?」「あれは?」「誰にもらったの?」「誰がくれたの?」「あれ誰?」………
そういう時期だとわかって楽になれました😭
早くすぎてほしいですよね💦- 3月24日

はじめてのママリ🔰
わ〜〜同じです😭
朝起きた瞬間から「ねぇママ」が始まります😭
10回もやり取りしてるママさんえらすぎますよ👏
3回目には聞き返すか「◯◯って言ったよ?」と答えてます
旦那との会話に割り込んできたら真顔で「今パパとお話してるから待ってて」です…😮💨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
同じママさんいて凄くホッとしました😭
5回目あたりから先回りして答えてます笑
言わせねえよ、って。笑
すぐ泣くので困ったものです💧- 3月24日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
なるほど‼️
確かにそれいいですね‼️
さっそくやってみます🥺