1歳2ヶ月の子供が寝かしつけで困っています。断乳後、夜寝室に行くと泣き止まない状況が続いています。寝かしつけ方法や一人で寝る時期についてアドバイスをお願いします。
1歳2ヶ月👦寝かしつけについて質問です。
GWに断乳をしたんですが、断乳前まではおっぱいで寝かしつけをしていました。
断乳をしてからは昼は抱っこ紐でお散歩して、夜は布団でゴロゴロしてるうちに寝てくれていたんですが、最近夜眠そうになって寝室に連れていくとギャン泣きがすごいです💦
昨日と今日は体調悪いのもあってか、すごい泣きかただったので外に抱っこ紐で連れていって寝かしつけになりました。
寝室が暗いのが嫌なのか、寝させられるのが嫌なのかとにかく夜寝室への拒絶がすごいです💦
みなさん寝かしつけはどのようにされてますか?
また、眠くなったら一人で自然と寝られるようになるのはいつ頃ですか?
- soman(8歳)
コメント
とうあ
一歳くらいから、時間になって寝室に連れて行くと添い寝していたら、いつの間にか寝てます!
あーか
昼間は眠くなるともたれかかってくるのでそのままトントン、夜は添い寝で手繋いでると寝てくれます(・ω・)/
1人じゃ寝ないですねo(>_<*)o
-
soman
手繋いで寝てくれるなんて可愛いですね(*^^*)
昼寝トントンで寝てくれるのも羨ましいです!- 5月21日
soman
羨ましいです!うちの子も添い寝で寝てくれるようになってほしいです😢