お仕事 旦那さんが自営業の場合のお金管理について教えていただけますでしょうか。 失礼承知ながら、旦那さんが自営業の方ってどうやって お金管理してますでしょうか… 自宅で何かを経営しているとかではないので 仕事先もバラバラなので、ガソリン代やご飯代などでおこづかいせいにするのは難しくて💦 最終更新:3月23日 お気に入り 旦那 お金 ご飯 自営業 初めてのママリ(生後7ヶ月) コメント 🐬 うちは基本的に夫がお金の管理してますね😅 こちらが生活費で必要な額をまとまってもらう感じで 足りたい場合はその都度出してもらったりです💡 3月23日 初めてのママリ やはり、旦那管理になっちゃいますよね。 全支払い旦那なので2.3万生活費としてもらってますが…無給の私には辛すぎて…どうにかこちらが管理したいのですが渡す気がないみたいです😂 3月23日 🐬 うちも支払い系は全て夫です💡 私は食費、日用品など雑費、子供の物を買う費用をもらってます 夫が一緒に外出した時は外食やスーパーでの買い物、雑費、衣類、嗜好品なども夫が出してくれます🙄 まあ、夫も休みはほとんどないので一緒に出かけるのも月1回あるかないかですが😅 2〜3万は少なすぎではないですかね?💦 私は5万でも足りないです😅 3月23日 初めてのママリ ありがとうございます! 日用品、雑費でもすごいちりつもですよね💦 なんてふところの広い旦那さんなんですが、、、羨ましい😭 うちは、2、3万しかくれないくせにぐちぐちうるさいし、前日まで何も無しでしたからね(^^) 食費とかは一緒に買い物にいくのでしれっと出させてますが😂 3月23日 🐬 家計管理してみたら?って思いますよね💦 うちは最初4〜5万もらってて、足りなくて追加要求したらグチグチ言われてました😂 別に贅沢してるわけでもないし、無駄遣いしてるわけでもないのにってなりますよね😮💨 むしろそんな物買ってる余裕もないですし😅 うちは一緒にいる時は手持ちがない限り夫が出してくれてたので、一緒にいる時に今だ!と色々買わせてました(笑) 子供が小さい時はまだいいですが、大きくなってくると出費も増えるし、今は何でも物価上がってますし、今の内にしっかり話してた方がいいですよ😣 私は喧嘩にもなりましたが、なんだかんだでやっと今7万までくれるようになりました😅 希望は8万ですが😂 地域によって生活費も変わってきますか、一般的に2〜3万ってかなり少ない額だと思いますし、もっともらってもいいかと! 3月23日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・お金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
初めてのママリ
やはり、旦那管理になっちゃいますよね。
全支払い旦那なので2.3万生活費としてもらってますが…無給の私には辛すぎて…どうにかこちらが管理したいのですが渡す気がないみたいです😂
🐬
うちも支払い系は全て夫です💡
私は食費、日用品など雑費、子供の物を買う費用をもらってます
夫が一緒に外出した時は外食やスーパーでの買い物、雑費、衣類、嗜好品なども夫が出してくれます🙄
まあ、夫も休みはほとんどないので一緒に出かけるのも月1回あるかないかですが😅
2〜3万は少なすぎではないですかね?💦
私は5万でも足りないです😅
初めてのママリ
ありがとうございます!
日用品、雑費でもすごいちりつもですよね💦
なんてふところの広い旦那さんなんですが、、、羨ましい😭
うちは、2、3万しかくれないくせにぐちぐちうるさいし、前日まで何も無しでしたからね(^^)
食費とかは一緒に買い物にいくのでしれっと出させてますが😂
🐬
家計管理してみたら?って思いますよね💦
うちは最初4〜5万もらってて、足りなくて追加要求したらグチグチ言われてました😂
別に贅沢してるわけでもないし、無駄遣いしてるわけでもないのにってなりますよね😮💨
むしろそんな物買ってる余裕もないですし😅
うちは一緒にいる時は手持ちがない限り夫が出してくれてたので、一緒にいる時に今だ!と色々買わせてました(笑)
子供が小さい時はまだいいですが、大きくなってくると出費も増えるし、今は何でも物価上がってますし、今の内にしっかり話してた方がいいですよ😣
私は喧嘩にもなりましたが、なんだかんだでやっと今7万までくれるようになりました😅
希望は8万ですが😂
地域によって生活費も変わってきますか、一般的に2〜3万ってかなり少ない額だと思いますし、もっともらってもいいかと!