
生後3ヶ月の男の子が授乳時間が長くなってきて心配。満腹中枢の発達や母乳の出に不安。同じ経験の方いますか?
生後3ヶ月になったばっかりの男の子を育てています。
だんだん 満腹中枢も発達してきて
授乳時間が減る と 聞いたのですが、
うちの子は 7分ずつ飲んでいて、
今日は 7分半ずつ飲んでも 吐き戻しもなく
飲み過ぎという感じでも無かったです。
授乳間隔は、3時間ほどで 夜は 5.6時間あきます。
だんだん 授乳時間が 伸びてる気がして、、。
まだ満腹中枢が発達していないだけなのか、
母乳の出が だんだん悪くなっていっているのか、、。
ごくごく飲んでる音は聞こえているのですが。
同じような方 いらっしゃいますか?(´・ω・`)
- maki(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

lala
体重が増えてるなら大丈夫ですよ!☺

りり
すみません、途中で回答してしまいました。
2ヶ月半ば頃は授乳時間が短くなったので、満腹中枢が発達してきたかと思っていましたが3ヶ月に入る前頃からまた時間が長くなりました。
夜は5~7時間ほど寝ます。
maki様と同じでゴクゴク飲んでいる音も聞こえますし、ふいに息子が口を話すと飛ぶくらい出ているので足りてはいると思います。
育児書や一般的な情報通りでなくても、それぞれ個性もあるかと思って気にしていません(^-^)
それよりも息子が沢山笑えるよう、絵本を読んだり沢山触れて話しかけたり、授乳中も話しかけたりすることに意識を持つ努力をしています✨
お子さんが元気そうであれば問題ないと思います!
-
maki
ありがとうございます(*´꒳`*)
そうですよね〜 その子によって 違いますもんね!!✊️
すごい納得しました☺️💕
元気に育ってくれてるので 大丈夫そうです 🍀- 5月22日
-
りり
良かったです!
きっとわからないことも手探りで段々わかってきて、それがまた子育てする中で楽しくなってくるんでしょうね✨
お互いに楽しみながら頑張りましょう☺💘- 5月22日

りんご
うちの子はいまだに20分飲みます 笑
夜は4.5時間くらいあきますが。
私も体重が増えているなら大丈夫だと思います✨
-
maki
ありがとうございます(*´꒳`*)
20分😳😳10分ずつですか?
たくさん飲むんですね 👏🍀
そうですよね、体重増えてれば 問題ないですよね ☺️- 5月22日

りり
私の息子も3ヶ月になったばかりです。
2ヶ月半ば頃は授乳時間は短くなったので、

まーにゃ
うちの子も3カ月後半から授乳間隔が短くなり、授乳時間も長くなった気がします!
成長期で飲む量が増えたのかなーと思ってました^ ^✨
同じ方がいて安心しました(*^^*)✨
-
maki
ありがとうございます(*´꒳`*)
うちも、今からですかね〜
満腹中枢 発達してくるの ☺️✊️- 5月22日

とまと◡̈*
授乳時間はそこまで変わらなかったですよ(o^^o)
間隔はだんだん伸びてきますよ◡̈*
-
maki
ありがとうございます(*´꒳`*)
そうなんですね!
その分 たくさん飲めるようになっているんですかね ☺️⭐️- 5月22日

megu
うちの子もそんな感じです(^^)吸う力がついて授乳時間が短くなるといいますが飲む量も増えるわけで…あまり気にしないようにしてます◎授乳後に不機嫌な様子がなければ大丈夫だと助産師さんに言われました★あまり心配なら体重の増え方を観察してみてもいいと思います♪少しずつでも増えてれば問題ないそうです(^○^)
-
maki
ありがとうございます(*´꒳`*)
そうか!そうですよね 😳
飲む量も増えますもんね!!
たくさん飲めてる という事で 気にしなくていいですかね ⭐️
授乳間隔も 長くなってますし 😊
飲んだ後 すごい機嫌いいので 満腹なのかもしれないです✌️- 5月22日

ゆかこじ
うちは、その時々によって、飲む加減が変わります。ごくごく飲んで短時間のときもあれば、ずっとチュクチュクしつこく吸ってなかなか離さないときもあります。
大人でも、妙に満腹にならなかったり、一気に飲めたら満足って時もあるし、暑かったらごくごく飲みたいだろうなって思って、気にしてません。
そんな感じで母乳あげてたら、体重身長が成長曲線マックスのおっきぃちゃんになって、私の腰が辛いです(^◇^;)
夜は6時間から8時間寝るときもあります
-
maki
ありがとうございます(*´꒳`*)
そうなんですね!
赤ちゃんも1人の人 ですもんね!!
大人とおんなじですよね ☺️
曲線のマックスちゃんってことは、、結構おっきいですよね😳😳
腰も背中もやられちゃいそうです。笑- 5月22日
maki
ありがとうございます (*´꒳`*)
体重も 増えているので大丈夫ですかね☺️