
子供の1ヶ月検診について、整理券の配布時間や内容、所要時間が知りたいです。また、自分の1ヶ月検診での出血について問題ないか確認したいです。
1ヶ月検診について。
25日に子供の1ヶ月検診があります。
総合病院なのですが1時間前から整理券配布する(感染防止の為、呼ばれたら来てとのこと)と記載があり、どのくらい早く行けばいいのか分からないです。
1ヶ月検診は何をするのでしょうか?どのくらい時間かかるのでしょうか?
また27日に私の1ヶ月検診があります。
おそらく内診もすると思いますが、数日前からおそらく生理が再開しタンポンもまだ怖くて使えないのもありますが出血量は産前と同じか少し多いくらいなのが続いてます。
検診は問題無いです...よね?🫠
- ちぃ☺︎(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの1ヶ月検診は
身長体重の測定
その他身体の異常がないか(黄疸の数値確認など)
ミルクか母乳かの確認ぐらいでしたね🤔
時間は1時間もかからなかったように記憶してますが、
うちも総合病院で予約時間に行ってるのにかなり待たされました😭
検診は問題ないですよ🙆♀️
悪露が終わってるかどうか、
子宮の戻り具合などのチェック
あと産後うつの傾向がないかのアンケートとかです😊
ちぃ☺︎
小児かは特に混んでるイメージがあります!
オムツとミルクは複数持っていった方が無難ぽいですね🤔💦
母体の健診についてもありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
ミルクも持っていきましたが
1回分しか持って行ってなかったので
予想外に時間かかって帰りにグズって大変でした😱
なので多めに持っていく方が良いです😫
ちぃ☺︎
1回分でいいか〜とか思ってたので最低でも2回分持って行くようにします😖
ご助言ありがとうございます!