※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のママ
お仕事

23歳で結婚し、3人の子供を持ちたいが、理想と現実のギャップに悩んでいます。パートで働きながら、社員を目指してお金に余裕を持ちたいと考えています。理想は在宅ワークですが、今の仕事の合間に勉強する必要があると思っています。


23歳で結婚して
子供3人欲しくて、幸せな家庭を築きたいという夢が
あって、

23歳でデキ婚だけど子供できて結婚して3人産んで
お家建ててという感じだけど

理想はもうちょっと時間とお金に余裕のある暮らしが
したかった💦
特にお金!

仕事は8時から17時の仕事を希望して
働いて2年半くらい経つけど
8時からって保育園には7時半には送らなきゃいけないということを考えてなくて、朝が早いし、

お金には余裕ありません💦

私がパートなので、社員試験今年受けたのですがギリギリで落ちました💦
来年も受けるので社員になるつもりだからお給料は上がるだろうしボーナスも上がるだろうしで私が社員になってから余裕ができるかなーとか思ってるけど

理想と現実は厳しいですね💦

理想は9時から15時か16時まで働いて
家事育児することです。

もっと言うならば、在宅ワークが理想ですけど😢

在宅ワークしたければ在宅ワークの仕事の勉強を
今の仕事してる間にするべきですよね!
私に力を〜
子供達の将来のために頑張らなければ💪🏻

コメント

たけこ

理想と現実の違い、まだ小さい方じゃないかと思いました🥹
子ども3人欲しいと思ってちゃんと3人産んでることがすごいです😳✨
私も子ども好きで4人欲しいと思ったのに、1人育てるのにこんなにしんどいのかと思って、5歳もあけて2人産み育てるので精一杯でした😂💦

3人もお子さんがいて、末っ子ちゃんはまだ小さいのにそんなに働いて、偉すぎます🏅🏆
すごい頑張り屋さんみたいですから、きっと大丈夫です🙌
応援してます〜😊!!