
コメント

3児まま
カツカツです。
貯金なんて全然できなくて、副業を始めました。

o
なんとか節約してやっていける範囲だと思いますが、我慢することも多くなりますよね🥹
3人目、お金が理由で作るのをやめています。現在やってる2人の習い事など満足にさせてあげられなくなるだろうし、遊びも旅行も最低限になるのが悲しいです😇しかも3人目も同じように育てるのは難しいなーと🥹

はじめてのママリ🔰
やっていけるのは子供が小さいうちだとおもいます🥺
今の年齢くらいの支出が20歳まで続くなら余裕で作れます😂

はじめてのママリ🔰
900ちょっとありますが2人までですね💦

はじめてのママリ🔰
世帯年収900万くらいの時に予定外に3人目妊娠しました。
金銭面厳しいと思ったので夫婦で話し合いを何度もして産むのかどうするのか考えました。
結局、昇給していく職業の私は定年まで働く、夫は転職して年収増やすという目標で3人目を産みました。
現在世帯年収1200万ですがそれでもカツカツです。
田舎なので中学受験などなく、大手塾や月謝の高い習い事(バイオリンやバレエなど)がないのが救いですが…
これからどれだけ年収上がるかによりますが横ばいだとこの先厳しいと思いますよ。

ややや
知り合いがそのくらいの年収で3人目産んで、子供学費は高校まででその先は奨学金!といってました😅で、老後資金は退職金、そうでないと今の生活でカツカツだそうです🥲

はじめてのママリ🔰
うちもおなじくらいで、計画して2人で終わりです!娯楽をとるか3人目を取るかだと思います!我慢すれば我が家なら3人目の学費まで用意できるとは思います🤔

はじめてのママリ🔰
別に無謀ではないと思いますが、自分の人生において何を優先するかですね🤔
老後資金も年金とは別に5〜6千万以上準備したい、
子どもの学費(大学費用。完全な仕送り想定)もそれぞれ1千万は準備したい、
かつ子供にしっかりと財産を残したいという希望であれば、まずもって不可能だと思います。
ただ、そこまで希望しないのであれば、実際そのくらいの年収で3人産んでる人ってザラにいると思います。
ママリは全体的に高水準の生活を求める傾向の方が多い気がするので(インフルエンサーの影響なんですかねぇ)、自分がそこに当てはまるとは限りません。

まゆみ
750万ぐらいですが、3人いけてます❗️
まだ子供達が小さいからというのもありますが😅
私が今扶養内で働いているので、キツくなったらガッツリ働きます☺️

ぴぴぴぴ
そのくらいで4人います!
専業主婦です。
末っ子が幼稚園いきだしたら働かないとかなぁと思います。

退会ユーザー
一馬力で800万ですが、一人っ子で限界ですね!😅
外食、ディズニー、飛行機での旅行に行ったり、美容や習い事にお金がかかっているため生活水準も高く、2人目以降となると保育園に預けてフルタイム復帰しなくてはならないため、一人っ子です!
かつかつ節約するのが苦手なので、それならフルタイム復帰になりますね😅

はじめてのママリ🔰
800いくかいかないか、ですが3人目産みます!
夫婦とも物欲が無いからか、多分やっていける計算ではあります!

はじめてのママリ🔰
900万で今2人ですが、3人目欲しい気持ちもありましたが、貯金が増えないストレスに負けそうでやめました。

はじめてのママリ
夫婦で880万です!
住宅ローンも車のローンもあります!
まだ小さいからやっていけてるのはあると思うし、3番目は生まれたばかりだし。。
無謀な生活にはなると思いますが、お金の勉強しっかりして将来に備えて、今も楽しんでいこうと。
産んだからにはなんとかする!精神です😂
ママリでは絶対叩かれるし、まだ始まったばかりの生活なのでこれからが恐ろしいですが😂
本当に可愛くてしょうがないです🥺!

はじめてのママリ🔰
それくらいで200万貯金できた感じです。今年は年収アップ予定ですが、まだ子供達小さいので今のうちに貯金したくて、生活水準もあげないようにします。というか生活水準高い生活が私には合わないです(夫婦共にケチ)
地域とか、もとの貯金とか持ってるものによると思いますが、無謀じゃないと思います!田舎でもなく都会でもないですが周り3人多いですよ☺️
はじめてのママリ🔰
何歳ぐらいですか?💦