
赤ちゃんにミルクを作る際、電気ポットで沸騰させたお湯を使用しています。哺乳瓶の消毒はレンジで行い、自然乾燥後に使用しています。ヤカンで沸かす必要や哺乳瓶の拭き取りについて教えてください。
ミルクのお湯や湯冷ましについて質問です。
ネットで調べたら赤ちゃんに水道水を使うときは15分から20分沸騰させないと有害物質がなくならないと書いてありました。
うちでは電気ポットで沸騰させたお湯でミルクを作っています。
哺乳瓶の消毒もレンジでやっていて消毒したあとは拭かずに自然乾燥なので多少濡れてたり水滴が付いていても使っています。
やっぱりヤカンでちゃんと沸かさなきゃダメなのでしょうか?
あと哺乳瓶はちゃんと拭いた方がいいでしょうか?
- はる(8歳)
コメント

退会ユーザー
作り方
消毒方法
その後の哺乳瓶の保管方法
すべて一緒です😁
私今まで一度も疑問に思ったことありませんでした💦
息子はどこも体調悪いところないし、今まで下痢をしたこともないし
これからもこのやり方でいくつもりです😄
回答になってなくてスミマセン💦

m8010
生後5ヶ月ともなると離乳食も始まるので、あまり気にしなくてもいいと思います!
うちもミルクで電気ポットのお湯に電子レンジ消毒の後は自然乾燥でしたが、食中毒やお腹を壊したりなどは一切ありませんでしたよ(^_^)
むしろ産院では哺乳瓶の消毒の目安は3ヶ月などと記載されていましたし、知り合いのママさんは3ヶ月頃から消毒はしていなかったと言う方もいましたが、特に問題はなかったです( ^ω^ )
-
はる
ありがとうございます!
うちの娘も産まれてからずっと同じ消毒方法で体調崩したりしたことなかったんですけど心配になってしまって^^;- 5月21日

ぽてこ
私はそんな気にしてないです!
同じようにケトルでわかしてますし、哺乳瓶も自然乾燥です。
日本の水道水はミネラルウォーターより綺麗ってきいたことも。
なんなら哺乳瓶の消毒も4ヵ月まででいいとかも聞いたことあります。
気持ち的に落ち着かないようであれば、しっかり沸かされたほうがいいと思います。
-
はる
同じやり方で安心しました!
あまり気にしないで今まで通りやってみます!- 5月21日
はる
一緒の方がいて安心しました!
うちの娘も体調崩したことないんですがたまたま調べたらそういうことが書いてあって心配になってしまって^^;