※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
家族・旦那

旦那との意見の食い違いについて相談したいです。自宅保育を続けている中、子供が高熱を出した際に看病を一人で行うことに不満があります。旦那の言うことが正しいのか知りたいです。

旦那と揉めたんですけど 私がおかしいか意見ください

三年間 子供を保育園入れずに自宅保育として育てると決めて今年の4月まで自宅保育で育ててます。
ついこないだ子供が高熱を出して夜中から付きっきりの看病してました。

旦那から3年間子供見るって言うたのは自分なんやけん
1人で付きっきりの看病するのは当たり前と言われました。

これは旦那が言うた事が正しいですか?
私は2人の子なんやから 大変な時手伝って欲しかったです。

コメント

ままり

当たり前じゃないです😇
旦那さんがおかしいです😇
旦那さんのお仕事の間はママがみなきゃいけないのは仕方ないとして、そもそも「手伝う」でもなく自分の子を旦那さんも育てるべきです😇

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    返信ありがとうございます。
    そうですよね。
    子供見るのは私1人の仕事って言いうなら、入園式、行事ごと呼ばなくていいですよね?

    義実家にも1人で子供連れて行かさなくていいですよね??ちなみに 義実家とは上手くいってません。

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

保育園に預けていても体調不良時は自宅療養です。それに対して自宅保育は関係ないですね😇

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    やっぱそうですよね.
    子供が体調不良で夜中から付きっきり看病しよる私たちの前で
    文句言ったり、ガンガン掃除してきたりもう 嫌でしかないです。

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

人様のご主人にこんな事言うの失礼ですが、正しいかどうか聞かれたら正しくないと思いますし、父としての姿勢も旦那としての器もどうなってんの?と思いました🙃
お子さんうちの娘と同い年って事ですかね?
私も専業で夫も激務ですが、娘の体調不良時は進んで看病してくれますよ。

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    同い年です!!
    もう器も小ちゃいんです。
    自分が言うた事がなんでも正しいんです。

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

旦那さんがおかしいです。
保育園に通っていたら、旦那さんも看病するってことでしょうか?
それも変なお話ですよ。
保育園に通っていようが、自宅保育でいようが2人の子どもにかわりありません。3年間子供見るという言葉を質問者さんは言ったかもしれませんが、その言葉をそのまましか受け取らず、きっとこの3年間『俺はなにもしない』という考えで過ごされていたんでしょうね。人の旦那さんに言うのは大変失礼なことですが、旦那さんの考え方、お子様すぎやしませんか?保育園どうこうの前に、父親としての自覚が大変低い方の人間かと思います。
一度よくお話された方がいいですね。子どもが生まれた時点で、すでにお二人の考え方や価値観にズレが生じていると感じました。
もうその時点で2人の考えはズレてますね。一度話し合った方がよろしいかと思います。

ラブポーション双子ママ

それは旦那さんがおかしいですね。自宅保育の年数と高熱のお子さんの看病をだれがするかは全く別問題です。主さん間違ってないですよ。

3年の間養ってやってるんだから寝る時はしっかり俺を休ませろ、という事を言いたいのかな?と想像しました。もちろん最初の通り別問題ですが…🤣

さ🦖

元気な時に大変だからでお願いするのは
んー確かに自宅保育と決めわけだしなぁ
と思いますが
看病はまた違う話かなぁと!

ママリ

旦那さんがおかしいですね😅私多分ブチギレます💦
じゃあ自宅保育の3年間はあなたは育児には関わらないってこと?4月から幼稚園に行ったら保育に参加するってこと!?頭大丈夫!?誰の子供だっけ!?
とか言っちゃいそうです😮‍💨

さき

自宅保育にすると決めたから看病するのは当たり前って事ですか?💦
保育園へ入れていても夜中熱が出たら看病しますよね...?
旦那は次の日も仕事がある、ママは育児に専念って役割分担なら1人でみます!
けど「当たり前」みたいな言われ方は腹立ちます😡
じゃあお前仕事の愚痴とか言うなよ働くの当たり前なんだから😡となります😡