※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななりー
子育て・グッズ

初めての発語はどのような状況を指すのか、具体的に教えてください。特に自発的に意味のある言葉を言うことが重要でしょうか。

発語についてです!
初めての発語とされるのは具体的にはどういう状況でしょうか?

①大人の言葉をその場で真似して言えた時
 例えば、母親「ママ」→子ども「ママ」

②自発的に人を呼んだ時等(ただ発音は確実ではない)
 例えば、母親に対して「ママ」と言っている感じはあるが「ババ」となる等

③自発的に意味のある言葉を言ったり人を呼んだ時(発音もしっかりしている)


細かいんですが😅やっぱり③でしょうか??
1歳過ぎから②の感じはあるのですが、「マ」を続けて言えないようで、「マバ」「ババ」「アバ」って感じで...
わたしに向かって言うので「ママ」かなと思うのですが、なんとも言えず...

コメント

はじめてのママリ

②でも発語とカウントしていいかと思います。
ただママ以外にも言ったりしてるなら認識して発語してるとは言えないのでカウントはしないです🤔

①はオウム返しになり0歳児でも出来るので違いますね💦

  • ななりー

    ななりー

    ママ以外はまだ言えないので、②をカウントしていいものか迷ってました😅
    たしかに①はオウム返しですね!笑

    • 3月23日
ママリ🔰

私も②かなと思いました!
親がわかったら発語にカウントしてました🤔

  • ななりー

    ななりー

    やはり②ですかね🙂‍↕️
    「ママ」「パパ」で教えてるのですが、発音がごちゃごちゃになる時があってどうカウントしようか悩みます🤣

    • 3月23日