
女子医大足立医療センターでの妊婦健診や出産について、特に費用やNICU利用の経験談を聞きたいです。出産された方はいらっしゃいますか?
東京都足立区にある女子医大足立医療センターでの妊婦健診や出産についてです。
うつ病治療で薬を飲んでいます。個人病院での出産は産後の赤ちゃんが心配とのことでNICUのある女子医大を紹介してもらい今後はそちらでの検診と出産になる予定です。
ホームページを見ると高額な検診費や検査費、出産費用がかかり、現在不安感が増しています。
先生や看護師に聞くのがベストなのも分かっていますが、もし足立医療センターでの検診出産、NICU利用された方いらっしゃればお話聞きたいです。
また、初診を終えて色々相談に乗っていただけたのと夫とも話し、必要経費だからとかかる費用は仕方ないとなってますが、女子医大でご出産された方のお話聞かせて欲しいです😭お願いします🙇♀️
- まいてぃ(生後1ヶ月, 1歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

まる
私は前置胎盤の診断で個人病院から足立医療センターを紹介され、3月に約1ヶ月入院からの帝王切開で出産をしました!!
入院前、同じように費用について不安でしたが、実際は手出しなくむしろ一時金からも10万くらい返金があり、預かり金についても全額返金してもらいました。
私の場合は、先生から入院の指示があったり帝王切開での出産だったりもあり保険対応で限度額認定証を持っていたのであまりお金がかからなかったみたいです!
説明が下手くそすぎて伝わりにくいかもしれないですが、ちょっとでもタメになればと思い、長文になってしまいましたがお返事させていただきました〜☺️
他にも気になることあれば聞いてください!!
私が分かる範囲のことであればいくらでもお答えします👯♀️✨
まいてぃ
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません🙇♀️
5月末に急遽22週2日で次女を出産しました。
帝王切開のママさんでもそんなに返金があったんですね?!急な入院とお産だったのでプラス料金かかるかなとも思ってるのですが、そんなに負担にならないのかもとまるさんのコメントを見て安心しました🥲
返ってくるといいな〜程度に思っておきます🤣笑
限度額認定証ってマイナンバーだと出さなくていいんですよね??