※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

妹の同棲について、結婚と捉えるか、誕生日の参加が当然かを相談したいです。両親は同棲を結婚と考え、彼氏の参加を当然視していますが、私はそう思いません。どう思いますか。

私の妹が彼氏と同棲してます。

同棲=結婚だと思いますか?
同棲してる彼氏は父の誕生日にも
参加するのは当たり前ですか?
ちなみに誕生日には13人の
身内が集まります。

妹と彼氏は時々
両親とご飯食べることもあるし
実家に遊びに行くこともあります。

両親は同棲=結婚。
お父さんの誕生日に来るのも
当たり前だ。と言ってて
私と妹は同棲≠結婚。
お父さんの誕生日は
彼氏が来たいと思ってくれるなら
もちろん来たらいいと思いますが
家族の集まりなので
彼氏の段階で強制するものではない
と思ってます。

皆さんはどう思いますか?

コメント

ままり

同棲≠結婚派です!
彼氏なら強制するものじゃないと思うし、たとえ夫だとしても強制するものじゃないと思います。

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます🩷
    はやりイコールではないですよね!
    私も強制するものではないと思います!
    本人がどうしたいかですよね。

    • 3月23日
ちゅーん

タイパやコスパ、ただずっと一緒にいたいから。色んな理由で同棲する人いるしイコールにはならないと思います。

昔の人?は同棲=(娘と)肉体関係がある=(責任もって)結婚する、という発想だと思います。そんなのどーでもええ!!🤣

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます🩷
    元々妹も彼氏も大阪にいたんですが
    彼氏の職場が京都になってしまい
    それで2人とも京都に住むことになりました。
    お互いこのまま付き合ってみて
    いいなと思えたらいずれ結婚も
    考えるって感じですが
    今すぐに結婚とか婚約とか
    そういう感じではないみたいです。
    ですが、両親は考えが古いし
    超超過保護なので
    同棲するなら結婚でしょ!
    って感じです😅
    結婚前に同棲する意味も
    分からないみたいです。
    父に関しては
    結婚は考えてないのに
    2人で旅行行ったり
    親に会わせる意味すら
    分からないそうです🤣
    父だって元カノと
    出かけたことくらい
    あるやろう!って
    言ってやりました😂

    • 3月23日