※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の子どもが偏食で外食が難しい状況について悩んでいます。持ち込みができる場所でしか食べられず、外食を楽しめないことに悲しみを感じています。

2歳1ヶ月の外食について

2歳1ヶ月の子がいますが生まれてから今までずっと酷い偏食です。
ポテトうどんも子供が好きそうなものさえも食べない為に、外食がなかなか行けません。

唯一、食べるものは家で作った炊き込みご飯、白ご飯にベビーフードの味付けの元かけたもの、手作りだし巻き、などで中々外食で似てる味がない為、外食のものは食べません…

なので作った炊き込みご飯や、白ごはん持ってきて粉末かけたやつを食べたりと持ち込みOKなとこで食べてます…
気軽にマックや丸亀製麺などで外食行ってちゃんと食べてる子を見ると悲しくなります…

外食しても持ち込まないと食べれないのは少数派ですよね?
味覚に敏感過ぎてこの先、ずっと外食を家族で行けないと思うと悲しくなってきました。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそうでした〜!
赤ちゃんの時からベビーフードは食べない、レトルトも食べない、うどんも食べない。
2歳半くらいから白ご飯とソースついてないハンバーグは食べるようになりました
3歳半すぎたらキッズプレート半分くらい食べるようになりました!
段々食べるようになりますよ☺️
下の子は何でもたべるのでうどんも一人前ペロリと食べます。上の子はお金かからなかったなぁと今は思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😭
    全然食べれなかった時期は、外食はしてなかったですか?それか持ち込んだりですかね
    なんか色々落ち込んでいて🥲

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時はまだコロナ流行っててテイクアウトが多かったです💦
    2歳過ぎくらいだと私の食べ物分けてあげてた気がします。ご飯と、ハンバーグくらいでしたが😅
    あんまり食べないのでパンと干し芋とか買っておいてお腹すいてたら車で食べてました!
    2歳半の時旅行で宿泊しましたが、レトルトとふりかけと持っていったけど部屋食はほとんど食べませんでした😅
    外食してくれると楽ですもんね😅
    2歳なら全然持ち込み大丈夫だと思いますよ!外食てみんな味濃いしお子さんの体にはやっぱり手作りが1番ですし☺️
    今ならうちの子も焼肉お寿司パスタ一通り行けるようになりました!
    発達遅いとかじゃないですし、落ち込むことないですよ☺️

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちも旅行の時、おなじもの持っていかないと無理で😣
    ご飯とハンバーグ以外は、何食べてましたか?
    うちは食べれるもの,5種類くらいしかなくて🥲
    4歳になると食べれるものも増えたんですね…すごいです😣🌱

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半でコンビニのツナマヨおにぎり食べました!
    それからは時々おにぎり買ってあげてました☺️
    後はパンですかね、焼き魚も魚によっては食べてました。後豆腐、ヨーグルト、くらいかなぁ😅カットフルーツとバナナも食べてたかな
    段々増えると思いますよ!
    特に2歳て食べむらも凄くて1番四苦八苦してた気がします😅

    • 3月23日