主人に寝かしつけをしてもらったことがない。育児は自分が担当。他の家庭の様子が気になる。実母はフォローしてくれると言う。みなさんはどう思いますか?
もうすぐ一歳になる娘がいます。
皆さんは寝かしつけはご主人がやってくれるときありますか?
わたしは娘が生まれてから、一度も寝かしつけを主人にやってもらったことはありません。
とにかく育児全般わたしです。
理由は自分がやるよりも、わたしがやったほうがスムーズだ、とのこと。
育児以外の掃除や、洗濯、皿洗いなどをやってくれたりしますが、他のご家庭が気になったもので‥
母親はそんなもんだよ、ほかの面でフォローしてくれるんだからいいじゃない、と実母は言います。
みなさんどう思いますか?
- naa(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
Sy
旦那は仕事の帰りも遅いので家事育児私です
帰ってきても30分も子供との時間ないです
ksママ
育児以外フォローして
くれてるな私はいいと思いますよ👌
-
naa
やはりそうですよね!
フォローしてくれるだけありがたく思わなければいけませんね(><)- 5月21日
-
ksママ
なにか手伝ってくれるだけ
ありがたいです💦
うちは一切ないので💦- 5月21日
なおじろー
基本私が寝かしつけです!
居ないときは夫ですが、授乳中は100%私でしたね〜😀
念のため旦那ができるようにはしておくといいかもですけどね😀
でも他の家事してくれてうらやましいです✨
-
naa
卒乳後もわたしがやってます。
娘も旦那だと泣いてしまったりするので、わたしがやってしまいます
いまのところ、寝かしつけの時は自分がいるので問題ないですが、できるようになってほしいなぁという願望もなくはないです笑
家事してくれるだけありがたいと思わなきゃですね(^_^;)- 5月21日
ぴっぴ
寝かしつけや離乳食やオムツ替え等、旦那ができるときは旦那がやります!
というか、仕事だとなかなか子供とかかわる時間がないので、家にいるときや余裕があるときはなるべく旦那に色々やってもらうようにしてきました!
なのでパパ大好きです(*^^*)
最初からそうしてたのでよかったですが、ママっ子で今からかえるとなると大変かもですね(>_<)
スムーズかどうかより、どれだけ子供と関わろうとするかが重要ですよね😅
でも家事をやってくれるならとても良い旦那さんだと思いますよ♡
それで家事もやらなければブチギレです!笑
-
naa
機嫌がいいときはパパで問題なしなんですが、愚図りだしたり、ねむいときはママっ子全開です(^_^;)
今日もお休みなのですが、なんせ日曜はもっぱら競馬で‥🏇引きこもってテレビ。笑
娘とわたしは平日通りに過ごしてます。
そのかわり洗濯などやってくれましたが、これじゃあパパっ子には程遠いいかなぁーと(^_^;)- 5月21日
-
ぴっぴ
おやすみなのに子供放置して自分の趣味に走るのはどうかと😱
子供が小さいうちは特に子供優先させないと😅もう少し育児に積極的になってくれるといいですねー(>_<)パパっ子になってくれたらこっちも楽なんですけどねー!!笑- 5月21日
-
naa
なんだか最近、旦那に対するイライラが止まりません‥💣
勤務時間の関係で夜は帰りが遅くなり触れ合えるのは、朝のみなのに、その朝さえも娘に構わず、新聞読んでたり、おとなしくさせるために食べ物を与えたりするだけですし‥
見てて呆れ返ります💔- 5月22日
れんママ
お風呂、寝かしつけはほとんど私の担当です。主人が何回か寝かしつけしてみましたが、ギャン泣きで全く寝てくれず💦無理でした。
主人がする育児といえば、休みの日に食事をあげるぐらいですかね??たまーに皿洗いしてくれます。
私は主婦で、主人は平日仕事して休みの日は、息子と3人で公園とか行ってくれるので、育児全般をするのは仕方ないのかな??って思ってます(>_<)
-
naa
お休みの日に、公園行ってくれるのはいいですね^ ^
わたしも自分が欲張りなのかなーと思ったり、そうでもなかったり。。
なんだかイライラしてしまいます(><)- 5月22日
ちーたん
うちも大体私です💡
うちの場合はお乳からの寝落ちですので余計ですが💦
どのような寝かしつけ方をしておられますか?
方法によってはですごたまには寝かしつけお願いしたい時もありますよね💦
何気に毎日寝かしつけも大変ですよ😭💦
-
naa
寝かしつけは、もう卒乳しているので、添い寝でトントンです。
なので旦那にもできないことはないと思います。やる気の問題ですよね。
だけど、寝かしつけの時間、旦那はビールタイムなのでやる気はさらさらありません。- 5月22日
とうあ
4月からわたしも仕事を始めたので、息子が寝る前に帰ってこられない時もあります。
その事もあって、仕事始める前から、夫でも寝かしつけできるようにと練習したので、夫も寝かしつけできますよ!
家事もフォローあります!
-
naa
羨ましい限りです😭
- 5月22日
ママリ
お風呂も寝かしつけも産まれてから100%私です。
正確には新生児の頃に2回ぐらい両方やってくれたことがありましたが、それっきりないです。
今されたら逆に泣いてどうしようもなくなっちゃうのでやってもらう機会も無くなってしまいました😅
-
naa
同じです。
新生児の頃はうちの旦那も寝かしつけちょろつとしてました。
いまは全くですが^ - ^- 5月22日
あおママ
うちは育児も家事もやってくれます!
息子が可愛すぎて、むしろやりたがります(笑)
-
naa
やりたがるなんてうらやましい!
結局、旦那自身にやる気がない状態で頼んでも、無駄なんですよね‥
積極的にやってくれる旦那さんで本当うらやましいです!!- 5月22日
naa
ご主人の帰りが遅いと、そうなってしまいますよね(><)
Sy
掃除洗濯ものなどしてくれるのはいいですね╰(*´︶`*)╯