
生後8ヶ月の息子が人見知りや後追いをあまりしないことについて不安を感じています。人見知りは一瞬泣くことがあるがすぐに笑顔になり、後追いは機嫌が悪い時や遊んでいる時に近寄る程度です。実家に預けてもご機嫌で過ごしています。これは後追いに入るのでしょうか。
人見知り、後追いについて
もうすぐ生後8ヶ月になる息子が後追い、人見知りをほぼしません。
人見知り
→初めて会う人に一瞬だけ泣くことがありますが、すぐにニコニコになります💦泣かないことも結構あります。
後追い
→機嫌の悪い時や、遊んでる時に時々擦り寄っては来ます。でも、実家に息子を預けて私が1時間ほど外出してもぐずりもせず、ご機嫌に過ごしてます🥲
これも後追いに入るんでしょうか…?😭
不安になって質問させていただきました😭🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子もそんな感じです😓
他の人が抱っこしていて、眠たい時は私を見ると抱っこーと泣きますがそれ以外の時は人見知りもないし後追いもありません😓

はじめてのママリ🔰
うちは人見知り、場所見知り、後追いなかったですよ☺️
そんな子もいるのでそこまで心配しなくてもいいのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
人見知りも後追いもなかったんですね!育児書にほとんどの子は後追いするみたいに書いてあって不安になってました。
ありがとうございます😭- 3月21日

はじめてのママリ🔰
書いてあるものは後追いではないと思いますし、8ヶ月ならまだしない子も多いと思います。全くしない子もいますし。
うちは10ヶ月から後追いしました。人見知りは1歳すぎてからでした。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり後追いじゃないですよね🥲母を求めてる感がなくて、擦り寄ってくるのも後追いと思いたい自分がいました…🥲😂
まだこれからの可能性もあるんですね!
教えていただきありがとうございます😭- 3月21日

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
うちも人見知り、後追いありません💦
寂しいなぁと思いつつ、発達も心配になってきました…
その後息子さんは後追いや人見知りされましたか??
お忙しいところ、過去の質問にすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
初めまして!
後追い、人見知りないと不安になりますよね😭
うちは人見知りはたまに(人によってする)で、後追いは今もほぼありません😭
この投稿をしたときは発達もかなり不安だったのですが、今は模倣をしたりちょうだいや〇〇どこー?など言葉の理解も少し出来るようになってきたのでだいぶ不安は解消されています☺️それでも時々不安になりますが…🥲- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
お返事くださり、ありがとございます!
やはり性格によるものが大きいのですかね👶🏻!
模倣が始まるとさらに可愛くなりそうです🥰
不安は尽きないですよね…
この子の性格かな?と思いながら見守りたいと思います✧︎*。ありがとうございます!- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
性格もありそうですよね!しない子はしないのかなぁと思います😂
模倣が始まってちょっと意思疎通みたいなのが出来るとほんとさらに可愛いです☺️
後追いしないと心配だし少し寂しいですが、後追いがなくてもいつかママ〜!って寄ってきてくれる日を一緒に楽しみに待ちましょう😂💕- 7月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子さん同じような感じなんですね🥲
似たような方がいて少し安心しました🙇♀️