※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまき
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんとの遊びや1日のスケジュールについて教えてください。

4ヶ月の女の子を育てています。

同じ月齢の方で、毎日子供とどんな遊びを
していますか?
あと1日のスケジュールを教えてください!

コメント

けい

4ヶ月の男の子を育ててます!
8時に起きて、11時とかくらいに公園とかちょっと散歩に出たりします!
帰ってきてからは、メリーだったり、くすぐったり、自転車こぎみたいに足を動かしたり‼
あとは、うつ伏せとかさせてますね😌
他にも歌を歌ってゆらゆらさせたり…好きそうなのをさがしながら色々試してます(*´-`)
夜は20時にはお風呂にいれて、21時~遅くても22時には寝かせてます。
参考になれば良いんですが💦

  • おまき

    おまき

    コメントありがとうございます!
    参考になります☺︎助かります☺︎💗
    今の自分の育児で大丈夫なのかと不安になり(笑)
    みなさんのコメントを参考にさせてもらおうと
    思いました。
    お散歩いいですね。暑くなってきてなかなか
    外に出るのも億劫になってしまって…
    ベビーカーですか?抱っこ紐ですか?

    • 5月21日
  • けい

    けい

    私も不安になります!
    遊び方もまだ限られてますからね💦

    最近暑いですもんね!夕方に少し出るのも気分転換になって良いですよ!
    公園に行くときはベビーカーで、ちょっとした散歩の時は抱っこひもです😊
    一応ベビーカーの時にも抱っこひもは持っていきます!

    • 5月21日
  • おまき

    おまき

    ですよね😭これでいいのか…毎日格闘中です。

    なるほど!抱っこ紐の中に冷却?するやつ買いましたか?

    • 5月21日
  • けい

    けい

    私も先輩ママさん達に色々聞きながらやってます💦

    メッシュタイプの抱っこひもなので…まだ大丈夫だろうと買ってないです💦
    やっぱりあった方が良いですよね。

    • 5月21日
deleted user

朝6時頃に起きて一回授乳して再び寝ます。
9時頃に起きてご機嫌であればそのまま
おもちゃなどで遊んだり寝返りをゴロゴロさせます(笑)
授乳を終えてからお昼前に散歩に行って帰ってきてからお昼寝タイムです。
16時くらいに起きてバウンサーに寝かせて晩御飯の支度などしてからお風呂に入れて
21時前にミルクをあげて21時には寝かせます。
授乳は3、4時間毎くらいにしています。

  • おまき

    おまき

    変なところに返信してしまいました💧すみません🙇

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝返りはもう完璧です!散歩が効果的かわかりませんが9時に寝かしつけたら朝まで起きません( *˙0˙*)

    • 5月21日
ある日どこかで

上がいるので、上の子に合わせた生活です。

8:00-9:00頃
起きて、お出かけ。児童館や親子広場、公園、スーパー等
16:00頃
帰って、ご飯、風呂
18:00-19:00頃
就寝
という生活です☆
主人は朝早く、夜遅いので、平日の面倒は全て私です。

児童館などではおもちゃで遊んだり、寝たりって感じです。おもちゃを噛み噛みしたりしてます。
バンボでメリーも最近好きです。寝る時は抱っこ紐の中か、うまく降ろせれば、ベビーベットにおいてます。

児童館なら、上の子が遊びに夢中で下を起こさないので助かります☆

  • おまき

    おまき

    コメントありがとうございます!
    2人の子育てを平日は1人でされてるんですね!すごい…✨
    私の旦那も朝早いです🙇帰るのは6時7時なので
    お風呂は入れてもらえますが🙇
    児童館いいですね!周りからの刺激を受ければ
    楽しいだろうし疲れてよく寝てくれるだろうし
    調べていってみるのもありですね♩

    • 5月21日
  • ある日どこかで

    ある日どこかで


    ちなみに1人目は、特に生活リズムも決めてなかったし、赤ちゃんに合わせてダラダラ、ゴロゴロでした。

    お昼過ぎから、親子広場とかも多かったです。行くと保育士さんが遊んでくれたり、抱っこしてくれたり、悩み聞いてくれたりしてくれるので良かったです。

    あと同じ月齢の子とハロウィンとかで置いてあった衣装で写メしたり、ベビマしたり、水遊びしたり楽しかったです。

    1人目の方が落ち着いて話せるので、ママ友は作りやすいですよ〜。

    2人いると、下の子授乳、上の子追いかけ〜で忙しくて、新しい友達作りは大変です。特に私は2人目が産まれる少し前に引越したので、新たにママ友作り大変でした。

    赤ちゃんの成長をゆっくり見守れる今の時間を堪能してくださいなーw

    • 5月21日
おまき

コメントありがとうございます。
私も同じようなルーティンです!6時に起きて授乳し再び寝て9時に起きます
寝返りはもう完璧にしますか?こっちはまだまだです。
お昼前に散歩ですね!そうすると疲れて昼寝がぐっすり寝れますもんね👍🏻散歩するとよく寝てくれますか?
私は早くて7時遅くて9時に就寝させますが
みなさん9時くらいが平均なんですね😳