
幼稚園の春休み中、子供のスポーツクラブに送迎する際、家事をする時間を持ちたいと考えています。夫は待つことを提案しましたが、家事の時間を優先したいです。世間の夫たちはどう思っているのでしょうか。
幼稚園の子供は春休みです。
今日子供の課外教室で朝スポーツクラブがありました。
1時間のクラブで観覧は出来ないので一旦帰宅🚗
車で6分くらいの距離です🏠
夫は「送ったら一回家帰るの?送ったと思ったらまたすぐ行くようだね。どこかで待ってたら?」と。
送迎で1時間もしないうちにお迎えに行くようだけど、少しの時間でも家事をやりたいと思う私。
その間で掃除と布団干しも出来たよ🤩
時間の使い方違うよね😇
これ、夫だけじゃないのかな⁉️
世間の夫さんはどんな感じ?
ちなみに夫は今日は仕事で居ないので私だけでしたけど👩
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)

ペッパー
小学生の子の習い事で週2回はそんな感じの片道5分ちょっとの送迎があって1時間もあかないくらいですが、合間で買い出しをすると決めている日以外は帰って少しでも家事します!炊飯の予約をしたりお風呂を洗ったり洗濯したりゴミを出したり...やっておきたいことはいくらでもあります🥺
下の子2人を連れて何回も車に乗せるのも面倒ですがそれでも帰宅したいです。
たまに旦那が休みの日に送迎を任せるとほぼ近くのホームセンターやそこの駐車場で時間潰してからお迎えに向かっています。

はじめてのママリ🔰
そういうときは近くで買い物をして時間を潰すことが多いです!それかスタバに行ってます。
やらなきゃいけないことがあるなら帰りますけど、私はご主人寄りで帰ってまたすぐ行くの面倒くさいなと思う派です😂なので、なるべく子供の出発までに終わらせてました。
旦那もやらなきゃいけないことがあるなら帰りますけど、1時間だけならどっかで時間潰そうかというタイプだと思います。どちらかというとですが…
コメント