
夫が息子に対して不適切な行動をする際、私が感情的になってしまうことに悩んでいます。息子を守るために注意したいのですが、うまくいきません。
夫が息子に対してやめてほしいとこをしていると
とっさに大きな声&きつい口調になってしまう私…
夫は怖い、精神的にしんどいと
何度も私に言ってて、私もごめん気をつける
と言ってるのに、なかなか治せない…
さっきは、お風呂入る前のパンツ一丁の姿で
息子の顔をパンツと太ももで挟んで歯を磨いてました。
私的には、1日用を足した汚い場所で顔を挟まれる
息子が可哀想なので、咄嗟に
ねぇ!💢なんでパンツでやるの!💢
って言ってしまいました…
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

y
きつい言い方になってしまうのも分かります💦
でも大前提として歯磨きをしてくれてるしやろうとしてくれてる事に感謝して優しく言えるといいですよね😌

さしみ
嫌すぎます……パンツ…🤦♀️
私も先日夫に怖いと言われました😭💦
気をつけようとしても、つい怒りたくなるような行動するんですよねえ…

ミニー
両親共にそうですが
やるのが当たり前ではないので
終わった後に
歯磨きありがとう(*´罒`*)🪥
でもさ、あの格好は可哀想だよ!笑
っと、笑い込みで言えば少し違うかなと🥺
それで、怒るなら何もしなくていいと言った方がいいかなと、、、
コメント