※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
住まい

リビングの収納について、何をどれだけ作るか考えています。保育園や小学校に関連する収納も知りたいです。

リビングの収納どれだけ作るか考え中です🏠

リビングに何収納してますか? 
保育園や小学校に行くようになってから置くようになるものも知りたいです!

コメント

ママリ

階段下収納を2つ作って、1つ目に車の保険、医療保険、役所関係、家の契約書・保険、娘の習い事の教材、文房具、家族分の処方薬や薬箱、2つ目には掃除機、マスク、コンタクト、工具をしまってます!

たろうちゃん

まだ挙がってない物に限ると

ランドセル
学校の用具
子のハンカチ、靴下

取説類
充電器類
プロジェクター

タブレット学習
一軍のおもちゃ
みんなで遊ぶボードゲーム
子供の本

飲み薬
塗り薬
お薬手帳
絆創膏
保湿剤

カレンダー
学校関係の資料

サーキュレーター
洗濯ハンガー

ひざかけ

親のカバン

とりあ

リビング入り口のオープン収納
(幅45cm、可動棚)
・Wi-Fi、夫婦の仕事鞄、私のパソコン、娘の保育園バッグ

リビング真ん中扉付き収納
(幅90cm、可動棚)
・上から真ん中まで書類関係、文房具、爪切り等の細かいもの
・下半分にポールかけて娘の洋服をハンガー収納
・1番下は靴下やズボン等

リビング横洋室の押入れ
・大物おもちゃ(ブロック、シルバニアが乗った机等)
・雛人形関係の段ボール
・季節外の娘の服

ちなみに家電は廊下、ティッシュやトイレットペーパー等のストックはパントリー等他にたくさん収納があるのでリビングはこんな感じです😄