
赤ちゃんの笑い方についてお話ししたいです。お腹がいっぱいのときや眠いとき、他の人に反応して笑う様子が変化して面白いです。皆さんのお子さんはどんなときに笑いますか。
赤ちゃんていろんな笑い方がありませんか?😆
うちの子はお腹いっぱいになってくると目を閉じたままニヤァっと笑い顔をします。
眠たくてそろそろ寝そうってときには、目を閉じたまま肩を上下に揺らしてクックックって声を出しながらおかしそうに笑います。
朝眠りが浅くなってきてそろそろ目が覚めそうってときには、目を閉じたまま嬉しそうにふにゃぁっと笑い顔をします。
この辺までは生理的微笑ってやつかな?
二ヶ月になってからは動くものや人の顔を見たり、話しかけたりすると楽しそうに嬉しそうにはしゃいだ声を出しながら手足も動かしながら笑います。
完全に何かに反応したことによる意思を感じる笑い方で、顔も赤ちゃんというより人間らしい表情です。
生理的微笑と社会的微笑という名前があるだけあって、明らかに笑い方や笑顔のあらわれ方が変化しておもしろいものですね。
お腹いっぱいのときのニヤリ顔が何回見てもおもしろくて笑っちゃいます😂
みなさんのところはどんなときにどんなふうに笑いますか?
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月になるとにこにこが増えました!
朝のおはようは必ず笑ってくれます😊
うちもミルクで寝た時は寝ながらにこってしますね!

(๑•ω•๑)✧
寝たまま笑うのクッソ可愛いですよね😊
うちは、記憶に残る娘が初めて笑った瞬間は、産後鬱で保健師さんと電話しながら我慢できずにボロボロ泣いてる私の顔を見た時でした😂
写真で見返すとその前にも、子守唄歌いながら抱っこで寝かしつけしてる時とか、モビール見ながらとか、喋りかけてる時とかに笑ってたんですけどね☺️その頃は必死すぎて…
-
はじめてのママリ
可愛いしおもしろいです😍笑
泣き顔を見て笑うなんて、BUMP OF CHICKENのラフメイカーって曲が浮かびました😆(知らなかったらごめんなさい💦)- 3月22日

ママリ🌼
朝起きて目があった時、離乳食やおやつを食べた時、お気に入りのおもちゃを掴んだ時、散歩中に犬や植物を見た時など、特に楽しい時は声を出してこちらを見て顔をくしゃくしゃにしながら笑ってくれるのでとても嬉しくなります😊
ただ、娘の笑顔は竹内力さんそっくりなことに気づいてしまいそれ以来娘が笑うたびに頭に竹内力さんがチラつくようになってしまいました😂
それでも娘が笑ってくれると私も嬉しいし、可愛いな〜って思います!
はじめてのママリ
寝起きでご機嫌なんてかわいいですね😍
きっと良い睡眠がとれているんですね。