
担任の言動や対応に戸惑いを感じており、これが普通なのか知りたいです。教育委員会も動かず、転校も難しい状況です。
先生とのトラブルでの登校しぶりで休んだ時に
(最初は私自身も学校のやり方に疑問を抱いたものの、いちいち突っかかっていてはダメだと思い我慢してましたが、その後子ども自身が行けなくなってしまうきっかけがありました)
担任から
「学校に来ないならあなたは進級させないからねって言って貰えたら本人も行く気になるんじゃないかなぁと思います😊」とか言われるのは普通ですか?
子供が苦手なことを指摘して幼稚園からやり直せば?との発言があったり、登校を渋り出した時に紙に「明日は休まずに学校に行きます」と書かされ、その紙を持たせて写真を撮り嘘をつかないでねとプレッシャーを掛けたりなど
入学してから先生の言動にかなり戸惑いがあり、小学校ってこんなものなのかな?と少し驚いています。
これは普通ですか?
教育委員会にも取り合って貰えず、転校も「そのぐらいでは無理だ」と拒否され、今後学校に行ける見通しも立たず困っています。
- はじめてのママリ🔰

🫧
進級させないよも、幼稚園からやり直せも、休まず学校行きますと無理やり書かされたり、写真撮られたりは異常です。明らかにやりすぎでしょう🥲
これらのこと全て担任以外の先生はご存知なのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
かなりあたおかな教師だと思います🤯🤯🤯
私だったらその教師辞めさせる勢いで旦那と一緒に学校乗り込みます笑
子供が行きたくないと言ってるならそんな学校無理矢理行かせなくていいと私なら思います。
変なこと言われたりやらされたりしてお子さんの心は傷付いてると思います。
転校って許可がないとできないのでしょうか?
他の先生に相談などできないですか??

ゆー💓
その教師すごいですね💦
校長先生などには話されたのですか?
先に教育委員会へ話に行かれたのですか?

空色のーと
はい?
先生もおかしいし、教育委員会もおかしくないですか??
私なら「私の常識では、こんなにおかしいのに教員側はなんとも思わないようなので、SNSで世論を仰ぎたいと思うのですが、実名なしでなら良いですか?」とクソ真面目に校長と担任に言ってやりたい…
コメント