
コメント

はじめてのママリ🔰
支援センターに通ってたら顔見知りは増えました!✨

はじめてのママリ🔰
子供がもう少し関わり持てるようになってから支援センターやイベント行ってママ友できました!
お座りやハイハイができた頃です。
3ヶ月だとすぐ授乳時間くるし寝不足だしイベント参加しても寝てるだけだったりなので、私はその時期の方がママさんとも関わりやすいかなって思います!

はじめてのママリ🔰
私も子供が生まれてすぐNICUに入っていた&個室だったので、めちゃくちゃ孤独でした😭
最近児童館や支援センターに行って月齢の近いお母さんとお話をするようになったり、ママリで教えてもらったMAMATALKで知り合った方とランチ会をしたりし始めたところです☺️

miu
わたしは生後2か月から支援センターに週3通い顔見知り増やしてから友達になりました。
あとはサークル入って友達増やしてる子もいました。
1歳過ぎたら各保育園幼稚園の園庭開放もまめに通ってました。

ゆずなつ
支援センターや児童館、自治体が主催の親子教室、離乳食教室、習い事や幼稚園に通うと出来ますね😊
はじめてのママリ
無知ですみません💦支援センターって児童館とは違うところですか?🙌🏻
はじめてのママリ🔰
児童館も同じ類だと思います!
私の地域は児童館と呼ぶ施設はなくて支援センターと市の方も言っています!
住まれている市のホームページに
未就学児の遊び場が載ってるかもしれないので調べてみたらいいと思います✨