
子育てに悩む女性が、怒ってしまったことや自己嫌悪を感じていること、他の子どもとの比較で不安を抱えていることを相談しています。気分転換ができず、ストレスを感じている様子です。
また上の子にイライラして朝から怒ってしまった、、
こんなガミガミママいやだろうな。反動で反抗期ヤバそう😭
毎日毎日、自己嫌悪です。。
他のママさんは優しく叱ったり(もちろん、外だからってのもあるかもですが)他の子はのびのび子供らしく過ごしてるの見ると、うちの子は親の顔色見たり、気を遣ってることが多いような気がします💦
私が怒りすぎて抑えつけて育ててるのかなって自分の子育てに自信なくなります。
下の子が今、自宅保育だから結局、家にいると気分転換できなくて、モヤモヤしたまま1日過ごすの繰り返しです。
大変だけど、仕事に行ってた方が気分切り替えれてたな。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 6歳)

🫧
お気持ちわかりすぎて🥲
わたしも主さんと同じように自己嫌悪になる日しょっちゅうですよ。
うちの子も顔色伺うし、勘がするどくて、気を遣います。もっと子供らしくていいのにと思う反面こうなったのはわたしが厳しくしすぎるからだなぁと反省してます。
ただこうやって反省できてるだけマシかなと思うようにしてます。
ガミガミ怒鳴ることが当たり前になって反省しなくなったら虐待だなって…
なので怒鳴りすぎたな、怒りすぎたなってときはごめんねって謝ってハグして仲直りしてから登園(出勤)するようにしてます。
みーんな同じように悩んでるから主さんだけじゃないですよ🥺
コメント