※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふか🐟
家族・旦那

義父の立場なら、息子の嫁が買ったものを会計してあげますか。皆さんはどうされますか。

義父と義母と7ヶ月の息子とスーパーに行きました。
義母は息子を外で見てくれていました。
各々家で必要な食材をカゴにいれて義父と一緒にレジに行きました。

もし、義父の立場なら息子の嫁の買ったものを一緒に会計してあげますか?
私なら絶対出してあげたいのですが皆様ならどうされますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に会計してあげますよ

別なら別でも有難いです。

  • ふか🐟

    ふか🐟

    有難いとは干渉しないという意味でしょうか?🙏

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことです💡
    自立してる人とかだと
    払われたくない人も居るので

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

義父ならそういうところ微妙にわからないのかもですね💦
一緒に買い物したなら出してあげたいけど、いいよいいよー!っていう雰囲気の方じゃない堅い人だと、分けちゃうかもですね💦

  • ふか🐟

    ふか🐟

    なるほどです🥺
    腑に落ちたような気がします!

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

私の義父だと一緒に支払いしてくれるので私は最初にカゴを別にしますね〜って声かけて「いいよ、一緒に会計するから」って言われたら同じカゴにまとめちゃいます🙄
内心は払って欲しいです笑

  • ふか🐟

    ふか🐟

    それが理想でした🤣
    ささっと自分の分会計して行かれたので…

    • 3月21日