※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

マイホームの引き渡しを控え、両親からの援助について悩んでいます。夫が私の母に頼ることに腹が立ち、義両親には何も言えない夫にもイライラしています。

今月マイホーム引き渡しです。

私の両親から援助金で500万いただきました。
夫の両親からは援助はありません。

思うことがないと言ったら嘘にはなりますが
それぞれ考え方があるので仕方ないと割り切っています。

外構が思ったよりもかかりそうで、
夫とどうしようか話し合っていた際に、
「ママ(私の母)にお願いできない?」と聞いてきました。

既に500万もらっているし無理だわと思って断りましたが、まず人の親に頼る前に自分の親を頼れよと腹が立ちました。
もちろん自分たちで何とかするのが第一ですが…

昨日義母と夫が別件で電話したらしくて
その際に援助して欲しいと珍しく頼んだらしく、なにがほしいの?と聞かれるとテレビのみ。

もっと言えよ!って思ってしまいました
人の親の金はめちゃくちゃ頼りにするのに、自分の親には遠慮して何も言わないのが本当に腹立ちます

普段から親の言いなり人間なので、余計に腹立ちます

援助が当たり前とは思いませんが、
普段から全くお金出してくれない義両親にも、
親に何も言えない夫にもイライラしてしまいます

コメント

はじめてのママリ🔰

親に援助してもらってあたり前の
パパやばいですね😭
まだまだ子供なのかも、、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ子ども…私も含めてその通りなんです😭😭

    • 7時間前
むらさきいも🔰

うわー、、、
プライドが高くてお願い出来ないんですかね?
うちの旦那もホントに親子だよね⁉️ってくらい義父母にお願いとか出来ないタイプです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プライドは皆無なんですが、3兄弟の長男で育って幼少期から我慢して育ったみたいで、親に遠慮してお願いできないタイプなんです…😭親子なのに本音言えないの何?って感じです笑
    同じですね😭苦労しますよね😭😭

    • 7時間前
ママリ

援助が当たり前ではないので、その義母には何とも思いません。

下手に援助してもらって、頭が上がらなくなるのが嫌なので、むしろ何もしないで欲しいと思います。

ただご主人は、いくら何でも図々しくないでしょうか?

もしママリさんの実家と近所で、そちらも喜んでいてメリットがあるっていうならご実家の援助は妥当だと思います。

だけどそういう事もないなら、なんで無理して家なんか建てたんだろうと思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何で無理して家建てたんだろう、本当その通りです笑

    • 7時間前