
二回目の帝王切開を控えており、不安を感じています。一回目の手術後に頭痛や傷の膿みがあったため、退院後に元気に赤ちゃんのお世話ができた方の体験やアドバイスを求めています。
2回目の帝王切開を控えてます💦😭
もぅ、怖くて怖くて😭
一回目が、麻酔の影響の頭痛と傷が膿んだりして、
めちゃビビってます💦
頭痛の影響で、入院中、ほぼ動いてないので膿んだのかな💦
帝王切開の退院後、家で普通に赤ちゃんのお世話できるぐらい元気で、普通の生活送れた方おられますか??
また、そうなれるようにどうしたらよいかなど、アドバイスあればぜひ教えてください😭
- kagome(妊娠32週目, 2歳7ヶ月)
コメント

ふてまる
2人とも帝王切開でした!
私も怖くて怯えていたら
背中の麻酔は取れるわ、麻酔がうまく入ってなくて切られた痛みが直分かりや…💦何回やっても怖いって思いますよね…
傷は半年間アトファインを貼る!絶対にかかない!が鉄則ですね…そうすれば綺麗に白い線になりますよ!
そして2人目は痛みがそんなになく、普段どうりとは言えませんが、過ごすことができましたよ!
でも頼れる場所があるなら頼った方が更年期に影響しないので楽かと思いますよ!

おにく
私も2回とも帝王切開です!
退院後 里帰りしなかったのでほとんど普通の生活をしていました!
術後の回復をちゃんと早められるように痛み止めはフルで使う!痛みは我慢しない!
歩行訓練が始まったら怖がらずに動く!たくさん歩く!を実践していました✨
けど無理は絶対に禁物なのでkagomeさんのペースで頼れるところには頼って 入院期間中しか休められない時もあります!
なので休みながらも少しずつ回復して退院後は頼れる場所があったら頼ってくださいね☺️
応援しています!
-
kagome
ありがとございます╰(*´︶`*)╯♡
相談しながら、回復したいと思います😊- 3月21日

みぃ
1人目の時は退院する時も傷が痛くて痛くておばあちゃんみたいな歩き方しかできませんでしたが、2人目の帝王切開後は結構元気でした!
1人目と2人目の違いといえば、1人目は生まれてすぐNICUに入院したので母子同室ができなくて、搾乳届けに行く以外はずっとベッドの上であまり動かなかったこと、2人目は帝王切開の次の日から母子同室だったのでお世話したりで結構動いてたことかなと思います🤔
でもお腹の傷の痛みに加えて頭痛もあるとなかなか動けないですよね😭
-
kagome
ありがとございます╰(*´︶`*)╯♡
やはり、動くのがよいのですね!- 3月21日

はじめてのママリ🔰
2人目の時に帝王切開でした!
麻酔は合う合わないがあるみたいですよね💦
私は比較的元気で先生に本当に帝王切開したよね?って驚かれました🤣痛みには少し強いからかもしれません😊
後は麻酔の効果が切れ始めて足先が動かせるようになってきたら足を動かすようにしたり、次の日から歩いてと言われたのでよぼよぼですが歩いていました。
個人差があるので無理はしてはいけませんが、動いた方が治りが早いと言われましたよ☺️
-
kagome
動くのがビビってたので、治り遅かったのかなと反省してます💦
ありがとございます♪- 3月21日

kagome
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
やってみます!
kagome
ありがとございます╰(*´︶`*)╯♡
やってみます!