
旦那が朝帰りを繰り返し、約束を破って飲みに行くことが続いています。法事の前日にも友人と出かけると言われ、行かなくても良いか悩んでいます。旦那の行動は私をバカにしているのか、何か障害があるのか疑問です。
飲みに出て朝帰りをし、とことん話し合いをして反省したと思ったのに、次の週に朝帰りをした旦那。しかも2回目の朝帰りは女の子グループに声を掛けて一緒に飲んでいました。
それから1ヶ月は大人しくしていたのですが、2ヶ月目からは朝帰りはしないものの、ご飯だけの約束を破り飲みに行く事を何度かされました。しかも、こちらから連絡をしてキャバクラやスナックにいる事が発覚するという腹が立つパターンです。
そして今日、義母の法事がある為に実家を片付けて来ると言って行き、あまりにも帰りが遅いので電話をすると、今から友達とご飯に行こうって話になったから行ってくる。とまた相談も無しに決めていました。
明日が義母の法事なのですが、もう行かなくてもいいですかね?
また、何度話をしても分からないのは、私の事をバカにしているのか、それとも何か障害があるのかどちらだと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

mamari
バカにしているというか…
旦那さんがバカなのかなと思います😅
飲み会の流れになると、理性で抑えられずに乗ってしまうのでしょうね。私なら法事は行きません。約束も守らない人なので。
ただ、どの程度の飲み会を禁止するかにもよると思います。働いてるのに、飲み会は一切禁止とかだと、可哀想かなと思います。遅くならなければ週一は飲み会行ってもいいとか、そんな感じの約束ならいいと思います。

はじめてのママリ
うーん、めっちゃ舐めてます。
ママリさんが許してくれる、なんでもやってくれると思ってるからやってるかなー
離婚届でも、書いて置いておけばびっくりするかな?、笑笑
はじめてのママリ🔰
バカすぎますよね!話し合いしたよね?って毎回思います。笑
お酒が入ると女の子に声を掛けその人達の分も支払うのが許せなくて。
何も無くただ楽しく飲めるなら安心して送り出せるのですが、癖が悪くて困っています。
mamari
女の子の分も払うのは腹たちますね。
酒癖悪いですね💦全部本人のお小遣いなら、まだ分かりますが。