
義母が義妹を頻繁に自慢し、手伝いに行く一方で、自分には冷たい態度にイライラしています。旦那が義実家に行きたがるため行っていましたが、今後は行きたくない気持ちです。このモヤモヤを理解してもらいたいです。
義母は義妹(旦那の妹、義母の実の娘)の自慢話をしょっちゅうしてきて、義妹家族が上、うちは下、みたいな話をしょっちゅうします
そして近くに住んでる義妹家族のところによく手伝いに行っています
うちも近くに住んでいるのですが、「もしも二人目の子供が産まれても、年だから通うの大変だから(車で10分くらいの距離)、何も手伝わないからね。一緒に住んでたらご飯とかやってあげられるけど」と言ってきました
別に義母のこと好きじゃないから手伝いに来てほしくないけど、赤ちゃんができて大変なときくらい、ご飯くらい届けてくれてもいいだろとイライラしました
自分の娘のとこにはしょっちゅう行ってるくせにとイライラしました
旦那が私も娘も一緒に毎週末義実家に行きたがるから行っていたけど、二度と行きたくない気分になりました
当分行かないようにしようと思います
どなたか優しい方にこのモヤモヤする気持ちを分かって頂きたいです😭
もしくは客観的な意見をお願いします
厳しい意見は気持ちが落ちているのでご遠慮ください
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんだか、一緒に住んでたらご飯とかやってあげれるけどの発言が遠回しに一緒に住んでって言われてるような気持ちになりました😭
行かなくていいと思います😇

みん
分かります!私も行くと自慢話とかマウントとかそんな話ばかりで…2人目が生まれて毎日大変そうだけどパパが育休取ったから分担してやってるみたいだよ~育休なくちゃ大変だよね~と言われて…私は1ヶ月の里帰り後は1人で2人を見る生活をしていたのでそんな話をされても全然共感出来ず、嫌味にしか聞こえなくてその場から早く離れたいと思いました…
旦那が義妹の事を聞くと私がいるからか分かりませんが「ね~私もあんまりよく分からなくて…」と話を濁されたり…
義実家行っても全然楽しくないし
ストレスが溜まるだけです😢
私も正直に旦那に話しました!

ママリ
それは嫌です😇
モヤモヤしかないですね!
上とか下とか小学生かってなります💢
年だから何も手伝わないって💦言い訳もイライラしますね😠次回も言われたら私なら一言、娘さんのところにはよく行かれてませんか?と言います😇
そんな人と一緒に住むわけない🤣二度と行かなくていいですよー!いない方がイライラしないと思います!
借りを作るとあとからうるさそうだから疎遠で逆にいいかもしれません!
私は同居ですが、子供が大変な時期に私へと義姉への対応の違いはもちろんあるのでそれが目に見えて分かり悲しくなりました😇可愛い愛娘は手伝いたいよね、血の繋がりもない可愛くない嫁は別に困っててもいいもんねと思います💦
私も自分の親と同等には全く思えないのでお互い様ですかね😇
はじめてのママリ🔰
行かないと旦那が怒るんです
ほんとやばいやつと結婚したなと後悔してます