※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あち
ココロ・悩み

いとことの関係について悩んでいます。赤ちゃんに会わせてもらえず、子どもたちが嫌われている気がして悲しいです。今後どう付き合っていけば良いでしょうか。

いとことの関係について
最近、義兄も結婚し赤ちゃんが生まれました。もうすぐ1歳になります。
うちの子達にも初めてのいとこができて喜んでいました。遠方のため会うのは年に数回ですが、これから仲良くできたら嬉しいなと思っているところでした。
しかし義実家に遊びに来てもなかなか赤ちゃんと会わせてもらえず、すぐに別室に行ってしまうんです。あとで義両親が言ってたのですが、うちの子ども達が赤ちゃんに近づくことを毛嫌いしてるみたいで近付かないでほしいと話してたみたいなんです。
これを聞いてなんだかとても悲しくなりました。
確かに子どもって色んなばい菌もってるし、免疫の弱い赤ちゃんと触れ合って欲しくはないと思うし、こちらも配慮はしてるつもりでした。でも、ただの他人じゃないし、せっかくのいとこなのに、うちの子ども達をばい菌扱いされ嫌われた感じがしてとても残念に思いました。
お嫁さんはとても気の強いハッキリしたタイプで、初めての赤ちゃんということもあり色々気を張ってるからかな?と考えているのですが、、、
今回の件でとても残念な気持ちになりました。
今後どのように付き合っていったらよいのでしょうか。
いとこだけど、仲良くなれる気がしなくて。
文章わかりずらくてすみません。
悲しい気持でいっぱいで悩んでます。

コメント

だりあ

確かに、1人目で1歳くらいまでならその方の気持ちわかる気がします💧
姉の子どもという比較的近いし可愛がっていた甥っ子でも、保育園に行っていたりやんちゃになってきたりで気になることありました😭多分私は神経質なタイプです
でも、自分の子どもが保育園に行ったり大きくなるにつれて気にならなくなりました!
だんだんマシになるかなと思うのですがどうでしょうか🥹
もともと何か思うところがあるとかならわかりませんが💧

  • あち

    あち

    コメントありがとうございます。
    1人目だからナーバスになるのわかりますよね。保育園行って成長とともにマシになればいいな。
    もともとうちの子ども達はうるさくて騒がしいから気に入らないんだと思うんです。でも子どもってそんなもんだと思うんですよねー。
    神経質になるのは分かるんですが、言動が失礼すぎて、悩みます。

    • 3月20日
  • だりあ

    だりあ

    それにしても、避けるように別室に行くのはあからさますぎてすごいですね🥹夫同士が兄弟という関係性だと、また違った距離感になるのかな〜とも思いました。
    義母さんはそう言っているとはいえ、実際どう思ってるのかなって感じですね。私があちさんの立場ならこちらからも距離を置きつつ兄弟同士でコミュニケーションとってもらうかなと思います🤔

    • 3月20日
  • あち

    あち

    さずかり婚なので会ったのは3回しかないのですが。
    先日結婚式があり、赤ちゃんもお嫁さんの横にいたのですが、やはり子ども達に近付かないでと言われたみたいです。
    結婚式呼んでおいて失礼な態度だなと思ってしまいました。
    兄弟同士でコミュニケーション全くとってなくて、お互いの家族とも嫁同士の仲次第みたいなところがあり、人見知りな私もやりずらさを感じています。

    実際のやりとりはもっとすごかったみたいですが、義母も頑張ってオブラートにつつもうとしてた感じでした、、

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

私なら距離を置きます💦
仲良くできる気がしないです😂

  • あち

    あち

    優しいコメントありがとうございます。
    距離をおきたくなりますよね。まぁ実際わたしも距離を置くことにしました。
    なんか、自分の子どもが1番で周りが見えてない気がしちゃって。
    でも1人目だから仕方ないのかな。
    悲しいです。

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

遊びに来ても別室に行くくらいなら、日にちズラせばいいのにな〜っとは感じますね😅

でも、あちらの考えなど直接聞いた訳ではありませんし、現状の問題は義母がそういう話を直球に伝えちゃう人だってことだと思いました💦

『あちさんのお子さんたちが赤ちゃんに近づくことを毛嫌いしてるみたいで、近づかないでほしいと話していた』

このまま伝えたら、あちさんたちが傷付くのはわかりきったことですよね…

義母さんはその話しを義兄嫁さんとした時、もう少し前後の話もあったと思うので何かしら言葉を変えてフォローすることもできたはずです。

直球過ぎることを伝えちゃうのは悪意がなくても亀裂を生むので…
義母さんもう少し考えてほしいですね💦

そのお嫁さんはちょっと神経質な時期なのかもですが、もう少しお子さんが大きくなってきたら公園とか保育園とかで義兄嫁さんも揉まれるんじゃないですかね。笑

  • あち

    あち

    コメントありがとうございます!
    確かに直球にその部分だけを強調して話してる部分があるかもしれないです。
    でもオブラートにつつんでるらしく、実際はかなりキツイ言い方だったんだと思います。
    義両親は言葉選びは慎重な方なので。
    亀裂生んじゃいますよね💦
    めちゃめちゃ凹みました。
    子ども達もはじめてのいとこで張り切っていたので、触れ合えないのは悲しくて残念で。
    来月から兄嫁の赤ちゃんも保育園デビューですし、たくさん揉まれてきてほしいです!

    • 3月20日
たにたに

あちさんのお子さんはいとこさんのお子さんより大きくて、保育園にも通われている感じですかね?

最近、風疹麻疹、百日咳が流行っているから警戒されてるとかなんでしょうか?
ちょっと前に、1歳すぎないと風疹麻疹のワクチン打てないのに、流行とかやめてほしいってコメント読んだことあって、確かになと思ったのでそういう考えなのかもと思いました。

  • あち

    あち

    コメントありがとうございます。
    うちのこも保育園行ってます。
    色々感染症を恐れての言動なのでしょうかね。
    だとしたら遊びに来なきゃいいのに、、、
    失礼な態度とるなら日にちづらしてほしい。
    1人目だし色々ナーバスになってしまってるんですかね。

    • 3月20日