※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
妊娠・出産

妊娠中に母乳が出るように何かできることはありますか?産後の母乳に不安を感じています。おっぱいマッサージは37週からが良いと聞きましたが、今できることがあれば教えてください。

完母の方いますか?
産後、母乳が出るように妊娠中から何かできることあります?
妊娠7ヶ月入る前まで乳首にシャワーが当たると水圧でさえ痛いくらい張っていました。7〜8ヶ月だと痛みは引き、乳カスがつくくらいでした。そのため、二児のママをしている友人に相談したときに「おっぱい出そうだね!!」と言われ、安心しましたが、
9ヶ月で洋服着る時にあたると少し痛いなーくらいに落ち着いてきて、産後、母乳が出るか不安です🥺
こんなものなんでしょうか?
おっぱいマッサージも37週入ってからがいいと言われるようなので、今できるものがあればしておきたいです。

コメント

真鞠

うーん、産前にできることは、ぶっちゃけほぼないと思います🥹💦

というのも、母乳が出るか出ないかって、努力が比例するものではないからです😭

こればっかりは、産んでみないと分からないし、色々頑張ったのに出ない‼️となると、逆に産後メンタルに拍車をかけることにもなりかねないのです😭

出なきゃミルク足せばいいや~🎶
ぐらいの心構えを作っておくことが、産前にできる一番の準備かもしれません☺️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうですか😭
    メンタル優先し、ミルクも視野入れて、出産待ちます😭
    ありがとうございます!

    • 3月20日
ke

産前にできるのはマッサージくらいだと思います!
37週入ったら何分でもマッサージして柔らかくしておくと良いと思います✨

産後はやっぱり早めに夜間も吸わせたり頻回にしてると出やすいし完母に近づくと思いますよ😊
私は産後2日目から夜間も同室して頻回授乳で産後3日目から完母になりました🙌
隣の病室の人は産後4日目まで夜間授乳や同室してなかったので退院の時も10くらいしか出てないって言ってました!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    生まれてから吸わせた方がいいんですね😭
    37週に入ったらマッサージして産後のために柔らかくしておきます!
    本当に最初の出にくい頃は、ミルクと混合していましたか?張りとかもありますか??

    • 3月21日
  • ke

    ke

    はじめは母乳で足りなかったので全然ミルク飲んでましたよ!
    あと、助産師さんが1番プロなので
    助産師さんにも、出るなら絶対母乳がいいと情熱を伝えると出る方法をたくさん教えてくれると思います😊

    上の方も仰ってる通り、母乳って楽って思われがちですが
    辛い事もたくさんあるので
    痛い時や苦しい時は無理せずミルク飲んでもらって、
    休憩しつつ楽しい母乳ライフを送ってくださいー✨

    • 3月21日
眠りのダイゴロウ

1人目の時に新生児期だけ完母にしました。
気持ちの面で、やらなかったことを後悔しそうならマッサージとかハーブティー飲んだりすればいいと思いますが、正直やって効果があるのかは疑問です🤔

予定日が近くなってから乳頭マッサージを思い出したら程度にしていたくらいなのでしなくてもしっかり出てただろうなと思いました😂
産前に生理前より乳が張ることはなかったので、産前の状態がどうこうより自分の体質かなと思います。
新生児期を過ぎたら寝る前だけミルクにして他直母をあげていましたが、搾乳すれば左右合わせて200以上出るくらいにどんどん増えていきましたよ!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ハーブティー!!🌿🫖
    試してみます!!
    ありがとうございます😊

    • 3月21日