※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モラハラからの離婚を希望していますが、貯金がなく調停が必要か悩んでいます。必要な金額や証拠について教えてください。

モラハラと離婚したいです。
でも貯金ありません。
調停しないと無理ですよね、、いくら必要なのでしょうか
証拠も何もありません。。

コメント

まい

同じ月齢の頃離婚しました^^
きちんと養育費や面会の事など話し合いたいのであれば調停で決めた方がいいと思います!ですが養育費の額が少なめになってしまうと聞いたことあります💦
それかお2人で面会養育費に関して話し合い紙にまとめ公正証書を作るだけでもいいと思います^^
払われなくなったら差し押さえできますし!
金額はかかってしまうかも知れません、、1度裁判所などに行き金額聞いてみてもいいと思います!公正証書はそこまでかからないと思いますよ!
どちらにせよ旦那さんにも出してもらうのが1番です!お子さんのことに関してのことなので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    調停しましたか?実家に帰ろうと思うのですが、育休中の職場が実家からかなり遠いため復帰も難しいです、、
    不安だらけです、、

    • 3月20日
  • まい

    まい

    私は調停していません^^養育費ももらってません!DVモラハラ、義母ストレスがすごく逃げるように離婚しました!
    実家に頼れるならその方がいいですが遠いんですね...。育休中辞める事は可能なんでしょうか…そこら辺詳しく分からず( ; ; )辞めても特に支障がないなら実家に戻り2人とも保育園に預けるなどしてまた一から働くのがいいんですかね..

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりDVモラハラ早めに逃げたほうがいいですよね
    何かと私が悪い被害者ヅラすごいです。うざすぎます

    子供にとっても離婚した方がいいと思うものの後悔してしまうか怖くて、、

    うちも逃げるように離婚したいです、何も話し合いたくない💦けど取れるのは取った方がいいんですかね

    • 3月20日
  • まい

    まい

    モラハラ男はそんな感じです、、、
    我慢すれば生活できていけたかもしれませんが私は自殺手前まで追い込まれました。
    後悔はもちろんしました!子供の父親を奪ってしまったとこれからの不安で半年ほど毎日夜泣いてました笑

    お子さんにかかるお金は絶対にもらったほうがいいです!実家に戻ると親御さんが働いてる限りは扶養手当もらえないので😭

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も我慢すれば過ごせると思うのですが毎日楽しくないし、うざいし気を遣っての生活も疲れました。けどまだきっと我慢はできる、なんて思ったりもしてます。。
    そこまで追い込まれていたのですね😢

    私全然わからなくて、、扶養手当はなんでしょうか🙂‍↕️
    とりあえず市からの子供手当はいただけるのでしょうか?💦

    • 3月20日
  • まい

    まい

    扶養手当は母子手当です^^
    ままさんとお子さんだけで住むにしても所得制限により一部支給されたり全額支給されたりです!
    児童手当はもらえます!でも旦那さんの口座に振り込まれるようになってると思うので離婚届出した後にそのまま児童手当の振り込み先の変更と児童扶養手当の申請も一緒にした方がいいですᝰ✍🏻

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

何月何日、こういうことをされた。
という風に時系列で記録しておくといいです
それも証拠になるみたいですよ。
あと録音するとか。
調停自体は2000円ちょっとくらいで申し立てできますよ。
弁護士付けるなら別ですが、1人で調停に出席するならそれ以外はかからないです
ちなみに、お金の管理ってどちらがされてましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で調停に出席とはどんなふうになるんでしょうか?
    旦那です

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いついつ〇時に〇〇裁判所に出席してください。という風に通知が届くのでその通りに行って、調停員とあなたが話す感じです!
    それだったら貯金は取れないですね…

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のお金さえあればいいのですがそれすらもむりでしょうか

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供用の貯金口座ありますか?
    それは親権者が貰えるものなので取れると思います
    あと貯金も財産分与になるので半分貰えるはずですが、相手が嘘ついて貯金がないと言ったり、使い切ってしまったりとかしたら取れなくなります
    あと、とりあえず別居して別居期間中に婚姻費用を支払ってもらうといいです

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調停した場合ですよね、婚姻費用の支払いも💦

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接言って払ってくれるならそれでいいと思いますよ

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

調停は2000円くらいでできますよ!
弁護士立てるなら別途そのお金はかかります💦