
生後6日目の赤ちゃんが授乳で2mlしか飲めず、不安を感じています。母乳は出ているものの、授乳が苦痛で、将来的には搾乳なしで育児したいと考えています。これは改善されるでしょうか。
授乳うまくいきません💦
生後6日目です。
3日目~今日まで授乳時間、2mlしか飲みません
全く増えないんです。。
時間は5分×2クールです。
母乳は出てます。
搾乳で50mlほど
含ませ方など見てもらいましたが
問題ないとのこと。。
2人目は退院までに毎時間飲める量増えて
退院時50mlほど飲んでくれてました。
個々差があるのはわかってますが
ここまでずっと2mlだと不安で仕方なく
毎回泣きながら授乳してます。
赤ちゃんも飲めなくて泣き出したりします
これは日が経てば飲めるようになるのでしょうか?
毎回の授乳時間が苦痛でたまりません…
いずれ搾乳無しで母乳とミルクで育児したいと思ってます💦
- まるこめ(生後1ヶ月, 3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ママリ
私の一番目は37wで小さく産まれたせいなのか、お口が小さいせいなのかうまく飲めなくて、3ヶ月くらいでようやく直母上手になりました。最初はうまく飲めないし胸は張るし苦痛でした😫
諦めてミルク7割くらいであげてましたが、3ヶ月くらいからだんだん飲めるようになったので、その頃からは逆に母乳7割くらいになったと思います!まだ産まれたばかりですから、上手に飲めない子もいるようです。
休める時間も少ないと思いますが、無理せず頑張ってください😭❣️

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが吸えてないと心配になりますよね💦
母乳よくでる・授乳方法も問題ない・出生時問題もないのに私の子も退院までの間、授乳してもずっと0mlでした。
ちゃんと飲めるようになったのがつい最近、3ヶ月になってからでした。それまでは搾乳をメインに足らなければミルクを足して育てていましたよ😊
不安なお気持ちとてもわかります、私も授乳時間不安で苦痛でよく泣いていました。母乳育児を諦めようかと思ったりもしましたが今は完母でいけてます!
きっと大丈夫です!まるこめさん自身もまるこめさんの赤ちゃんもすごくよく頑張っています、まだまだうまれたての赤ちゃんです、これからちゃんと上手に飲めるようになりますよ☺️
まるこめさんの不安が少しでも晴れますように✨️
-
まるこめ
お返事遅れてすみません🙇♂️💦
とても素敵な体験談ありがとうございます😢💓
ずっと0mlだと不安ですよね💦
でも3ヶ月で完母になったのはすごいです!継続することが大事ですね😭
私は元々陥没乳頭で、乳腺も少ないようで完母は難しそうです💦
でも2人目の時は5ヶ月まで混合でいけて、100ml近く出ていたので混合でもいいので頑張りたいと張り切ってました😭
とても励みになります。
まだまだ吸うの上手ではないですが、諦めず3ヶ月~4ヶ月まで頑張ってみます💓
お優しいコメント本当にありがとうございました🥹- 3月24日
まるこめ
コメントありがとうございます🙇♀️✨
お口の大きさなども関係ありますよね…😢
3ヶ月までこれを頑張れる自信がない🤣
でも直母で頑張りたいので、ママリさんのお言葉を胸にしまって続けていこうと思いました!🥹
貴重なお話ありがとうございます😊
希望が無ければ搾乳のみでいこうと思いましたが、トレーニングだと思って直母と搾乳とミルクで頑張ってみます🍼
上の子がうまくいってたので3人目にして授乳で躓くと思ってませんでした💦
ありがとうございます🙇♀️💓