

退会ユーザー
授かり婚で妊婦時お隣の県行きました!
なんか合った時にあれやから近場でしたが普通に行きました!笑

はじめてのママリ🔰
何かあった時が不安なので近場ならいいと思います!

はじめてのママリ🔰
私は旅行は行かなかったのでご主人派です。家に引きこもる必要は無いけど、旅行に行く必要も感じませんでした。
旅先で何かあっても、これまで受診してない病院に搬送されたらいくら母子手帳があったとて対処に遅れが出るから、何かあったら後悔してもしきれないですし…
マタ旅は聞かれたらと医者も行くなとは言えませんが、リスクは覚悟の自己責任になるので、旦那様とよく話し合うしかないですよね💦

猫大好き
私ももし何かあったら怖いので行かなかったです💦💦

スノ
つわり終わったあと切迫だったので行かなかったと言うより行けなかったです😂
旦那さんは旅行先で何かあったらと心配なのかもしれないですね💦

ママリ
隣の県に行きました!7ヶ月くらいで体調のいい時に🙂↕️
中学生以下宿泊不可のちょっといい宿にいまのうちに行こう!って感じでいい思い出です♡
こればかりは考え方と価値観によるので自己責任でって感じかなと

はじめてのママリ🔰
医師が良いと言ってるなら行けますが旦那さんが反対してるなら私なら行かないですね。どんなに体調良くても急変したりする可能性もありますし免疫も低いので感染のリスクもあります。何より旦那さんに不安を残したままだと旦那さんも楽しめないと思います💦
家にずっといるのもあまり良く無いので気分転換に家の周り散歩とか近場とかなら良いと思いますが旦那さんがそれも反対するなら中々難しいですね。心配なんだと思いますが過保護になりすぎるのも疲れちゃいます笑

はじめてのママリ🔰
私は行かないですね🥲何かあって後悔したくないので。
病院が空いてるタイミングの、車で1時間くらいの日帰り旅行程度なら大丈夫かな?くらいの認識です🙇

姉妹のまま
行きました!
東京に住んでいて沖縄で結婚式兼新婚旅行に行きました😊
最初は海外挙式を検討していましたが、さすがに海外は諦めました…
関西の実家や東北の義実家にも帰省しました!

ぴー
諸々のリスクを鑑みて行かない方がいいのは大前提として、やはり妊婦だって記念旅行とか行きたいですよね。
私はノーリスク妊婦だったので、近場の温泉に行きました。
それぞれの体調もあるので、医師にも相談してみてください。

はじめてのママリ🔰
私も行かなかった派ですが💦
健診で何も問題なかったのに、里帰り先(隣の県)のスクリーニングの翌日に出血して、3ヶ月切迫流産で寝たきりになりました🥲ほんと、何がおこるかわかりません。
旅行しても何も無い人もいるし、私みたいに旅行じゃなく受診のための移動(車のみ)で切迫になる人もいます。19wだったので中絶の話もされました。
旅行しなきゃよかった、と思うリスクがあるならしない方が良いかと思います。生まれてからいくらでもできますよ🤗
旅行でなくても好きなもの食べたり、他にもストレス発散はできるかと思いました!もちろん、家にずーっといる必要はないし、近場のお出かけは積極的にしてもいいと思います♥️
コメント