※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ🔰
子育て・グッズ

暖かくなる季節に赤ちゃんの服装についてアドバイスを求めています。現在の服は短肌着や2wayオールなどで、冬は重ね着をしていました。これから必要なアイテムを教えてください。

これから暖かくなるにつれて赤ちゃんの服装はどのようにしたら良いでしょうか...?首すわり前のもうすぐ4ヶ月になる女の子を育てています🐰

今持っているのは
短肌着、コンビ肌着、2wayオール、靴下、レッグウォーマー、抱っこ紐&ベビーカーにかけるケープです。
11月生まれのため外出し始めたのは1月くらいだったので、
この冬の組み合わせは短肌着+2wayオール+厚手や起毛した2wayオール、靴下、帽子、ケープをかけて外出していました!

これからはケープ不要になりますし、週末に買い物へ行くために何を買い足したら良いのかな〜と...🥺
こんな感じ!とお写真等も見せていただけると嬉しいです!(もちろんご説明のみでも大歓迎です🌷)
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ぷにか

娘が11月後半産まれです😌

春は買い足さずに肌着+2wayのみ
夏は肌着+半袖カバーオールとか、肌着+半袖半ズボンや長ズボン履かせてました😊

  • ぴっぴ🔰

    ぴっぴ🔰


    今あるもので買い足しはされてないのですね!
    ケープ無くなると寒いかなと心配だったので🥲
    今もまだ使えるので短肌着を着せているのですが、ぷにかさん短肌着はどうされてましたか?
    夏の服装もご丁寧にありがとうございます🥺♡

    • 3月20日
  • ぷにか

    ぷにか

    短肌着着せてましたよ😌

    暑いかな?って思ったタイミングでコンビ→半袖ロンパース肌着に変えました😊

    • 3月20日
  • ぴっぴ🔰

    ぴっぴ🔰

    ちょっと暑くなってくる5月あたりに変えても良さそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

11月生まれです!
4~5月は
肌着+半袖や7分の2wayオール

でしたが、すぐに首も座り暑くなり6月からは

ボディスーツ肌着+ロンパース
(被り、足が出るタイプ)

を着せていました!家の中ではもう肌着1枚って感じで。

なんなら真夏のちょっとスーパーだけ、とかの時は、肌着っぽくないデザインのボディスーツ肌着にズボンだけ履かせていました😅

お出かけの際は、日焼け対策に薄手のブランケットや、夏はひんやり素材のUVカットケープが売ってるのでそれを掛けていました!
靴下はもう寒くなるor靴履かせるまでは使いません!
帽子は日除けに夏用も買っていいと思います✨

  • ぴっぴ🔰

    ぴっぴ🔰

    肌着はコンビ肌着使われてますか🤔?
    首がすわったり足をよく動かす場合は肌着もボディスーツに変えてみるのもありでしょうか...?

    夏の服装もご丁寧にありがとうございます🥰
    確かに、今後は日焼けや虫刺されの対策も必要ですよね🥺
    靴下はこの時期履かせずお出かけでしょうか🤔
    質問多くてすみません(;_;)

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肌着は私は早々に買い換えて前開きのボディスーツを買ったのですが、別にコンビ肌着着れるうちは着ておけばよかったかなと後悔してます😅
    結局すぐに被りタイプのボディスーツに買い換えたので💦
    変えてみるのもありですが、今着ていて困ってないならコンビか短肌着のままでいいと思います!
    ロンパース着せたいならボディスーツ必須ですね☺️

    靴下は、私は基本冬もベビーカーの時は履かせてなかったです!
    もこもこケープかけていたので🙆🏼
    抱っこ紐で、ケープする程じゃないなって時だけ履かせてました😊
    そのため、1歳近くになるまで靴下は1足しか持っていなかったです 笑

    • 3月20日
  • ぴっぴ🔰

    ぴっぴ🔰

    新生児のときから着せている短肌着もコンビ肌着もまだ入るので着せています!自宅なら短肌着、外出ならコンビ肌着をインナーとして使い分けるのもありでしょうか🤔

    ですね!ロンパースの場合はボディスーツ買おうと思います!
    ロンパース着せる場合は足が冷えるのでレッグウォーマー履かせる形で良さそうですか?レッグウォーマーって冬だけですかね🫢

    その場合だとちょうど今の時期あたりはケープ使わない分履かせても大丈夫そうですね!
    基本的に靴下は歩くようになるまであまり使う機会がなさそうですね!

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使い分けるのもありですし、暖かくなってきたら短肌着だけでも良さそうですね😊動きが活発でお腹でちゃう、とかだったらコンビの方が🙆🏼

    うちの子はムチムチだったからか暑がりで、ロンパースで足丸出しでした🤣ちょっと肌寒い時だけレッグウォーマーでしたが、基本なくても良さそうです☺️寒そうなら履かせていいと思います✨夏は焼けるので日焼け止めもお忘れなく!

    そうですね!
    ベビーカーの時は、春もケープではなく薄手のおくるみとか掛けていたので、靴下無しでした😊

    • 3月21日
  • ぴっぴ🔰

    ぴっぴ🔰

    確かに、動きが活発なので短肌着のみだとお腹出ちゃうかもです🥺

    春は寒暖差もあるので、履かせなくても一応持って行って外で調整するのでも良さそうですね!
    ちなみにこれは拾い画ですが、このような服の場合にボディスーツを着せるということですよね🥺?
    これから紫外線も強くなりますもんね😖日焼け止め早めに用意しておきます!

    春以降でも薄手のブランケット等あった方がいいんですね😳

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ではコンビが良さそうですね😊

    確かに、持っていて調整が1番良さそうですね✨
    そうです!この下にボディスーツです!

    ブランケットは春以降は寒さ対策ではなく紫外線対策って感じで掛けてました😊

    • 3月22日
  • ぴっぴ🔰

    ぴっぴ🔰

    ボディスーツですね!

    なるほど!室内でも冷房ガンガンに効いてるところもありますもんね🥺

    ちなみに最近暖かいですが室内着はどうされてますか...?20℃は超えているのですが、2枚着せずコンビ肌着1枚とかが無難でしょうか🤔

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は4月頃の写真を見るともう室内では暑い日はボディスーツ1枚、日によって+半袖オール着せてることが多かったです✨
    コンビ肌着1枚にして、寒そうなら掛け布掛けてあげるか2wayオール着せるかレッグウォーマーつけるか、で調整するのがいいと思います!

    • 3月23日
  • ぴっぴ🔰

    ぴっぴ🔰

    なるほど...!急に暖かい日もでてきて調節に困ってました😢レッグウォーマーも真冬のイメージ強いですが万能に使えそうですね🥺
    薄手のブランケットも早めに用意しておいた方が良さそうですね🤔

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急でしたよね😭
    レッグウォーマーはむしろ春や秋の調整用に使えるかなと思っていました!
    あとは夏でも室内行って寒かったり、ハイハイの時の膝守ったり😊

    ブランケットと言っても、おくるみやバスタオル(タオルケット代わり)などなんでもいいと思いますよ✨

    • 3月23日
  • ぴっぴ🔰

    ぴっぴ🔰

    そうですよね(>_<)寒暖差もあるので余計にどうしようかと😖
    むしろこれからの季節の方が役立ちそうですね🥹✨️

    起毛してるものでなければ代用できそうですね🤔

    いろいろためになります😭ありがとうございます😭😭💗

    • 3月23日
まつ

コンビ肌着+ツーウェイオールでした😄

  • ぴっぴ🔰

    ぴっぴ🔰

    買い足しせずにあるものを着せてる感じですね!
    コンビ肌着の方が丈も長いですし、春は短肌着は不要になりますか🤔?

    • 3月20日
  • まつ

    まつ

    私は、4月の半ばにはコンビ肌着から短肌着にしてました😌

    • 3月20日
  • ぴっぴ🔰

    ぴっぴ🔰

    なるほど...!
    春や秋は買い足さずに枚数で調節するような感じでしょうか🤔
    靴下は春も履かせてましたか?

    • 3月20日
  • まつ

    まつ

    そんな感じでしたね😄
    靴下は冬しか履かせてなかったですね💦

    • 3月20日
  • ぴっぴ🔰

    ぴっぴ🔰

    服を温かくして裸足のままってことですね!
    どう調整するのかな〜と悩んでいたので助かります🤭

    • 3月20日